こんにちは、ゆうです。
明日は4回目の採卵日です。
昨日は自己注射(夫にしてもらってます)や、
鼻スプレーも無事にこなし、
今日は1日ゆっくり過ごすだけです。
家はぐちゃぐちゃ
キッチンの油汚れ、冷蔵庫の余った野菜、
クリーニングに出したい秋物の薄手のコート、
ベランダの掃除、東京都の補助金手続きの確認・・・・etc.
気になる“やるべきこと”は山のようにありますが、
昨日から「今はしなくていい」と自分に言い聞かせています。
アラフォー妊活は養生が大切。
そのことを教えてくれたのは、
ベストセラーになっている『最強の妊活』でした。
(読んだことのある人、きっと多いですよね)
仕事柄、本屋にはしょっちゅう立ち寄ります。
そして仕事柄、ベストセラー本には懐疑的です(笑)
「タイトル付けうまいな〜」
「帯はこの人にコメントもらったのか」
「営業さんも頑張ったんだろうな〜」
みたいな感想が次々出てきてしまうので。
なので、自分では手にとっていなかったのが『最強の妊活』。
だって、タイトルがなんか胡散臭い(笑)。
でも、妊活スタート時に夫が買ってきたんですよね。
俺も勉強するぞ〜〜〜みたいな感じで。
読んでみて、構成のうまさに唸りました。
そして、納得度がすごく高かった
詳しいことは読んだ方がいいと思うのですが、
「自分の体を養生することで妊娠力を高める」という趣旨です。
ワーカーホリック気味の私は、とにかくなんでも頑張りがち。
仕事はもちろん、家事も遊びも、予定をぎゅうぎゅう詰め込んでしまいます。
ぼーっとしていることに罪悪感があるというか・・・。
そういうタイプの人には、この本、すごく向いていると思います。
タイトルが煽り気味ですが、
体を休めることがどう妊娠に繋がるのか。
アラフォーの養生ポイントみたいなものが整理されて書かれています。
著書自身の妊活で、
「冬は体力を温存して、春に一気に妊活モードにした」という話も印象的だったなぁ。
たしかに動物の多くが、
冬はじっと動かず過ごして、春に繁殖期を迎えますもんね。
人間だけ例外って考える方が不自然なのかな〜とも。
というわけで、今日は1日ゆ〜〜〜〜〜〜〜くり過ごします
ドラマ三昧。
今期はバカリズムの「ブラッシュアップライフ」にハマっているんです。
あと名作「王様のレストラン」でも見返そうかな。
妊活中は心があっちこっち忙しいですが、
みなさんもいい1日をお過ごしください
ゆう
↓↓↓アメトピ採用されました↓↓↓
#低AMHランキング1位獲得
反響があって嬉しかった記事
採卵4回目 D2の記録 この時は卵子が12個あったのか(涙)
↓↓↓出版業界で働く目線から、必読!妊活本も紹介してます↓↓↓