こんにちは!

両想いパートナーシップコーチ

カウンセラーの伊藤ゆにです。



GWも終りましたね!

どんなGWを過ごされましたか?



旦那さんと息子は

実家に泊まりに行った日もあり

1人の時間がかなりあったなぁ~と感じました。



でねっ!

先日、Instagramのストーリーにて

質問をさせていただきました。





アクションしてくださった皆さま。

ありがとうございます!



私自身

自由が大好きなので1人で過ごす時間が

かなり重要です。



自分を理解していなかったときは

1人時間を取ることにも

かなりの後ろめたさを感じていました。



息子がまだ小さかったころは

1人になりたいからと正直に言えばいいのに



大掃除したいから外に遊び行って!と

遠まわしにややこしく伝えて。



数時間後帰宅した旦那さんから



「全く片付いてないけど?」

「むしろ荷物広がってない?」

「何してたん??」



こんな言葉をかけられると

勝手に責められたと感じ

強い口調で言い返す!!みたいな

バトルを繰り広げていました。





何かしていなきゃダメと思っていたし

稼ぎが無い私はリクエストしちゃダメ!って

思っていたんですよね。



1人になりたいと感じることは

悪いことではないですし

その欲求があるのであれば

素直にそこは満たしてあげて欲しいです。




行動こそ起こしてみているものの

頭の片隅に家族への申しわけなさや

何かしなくちゃ!みたいな焦りが押し寄せてくる方に

メッセージを書いてみました。


家族以外の楽しみを見つけても大丈夫。

家族を世話することが

自分の大きな役割だと背負い込みすぎないこと。



家族の心配をすることが

母親であること

妻であることの大きな責任であるという考えを

リセットする機会なのかもしれません。



心配のエネルギーはその心配ごとを引き寄せます。

ですから心配するのではなく信頼すること。




家族はあなたがいない時間があっても

大丈夫であるという安心のエネルギーを

発することが大事です。



自分を優先して

家族のことをないがしろにしている自分は

価値のない人間だというふうに

あやまった考え方をあらためていくいい機会です。



幼いころに

友達の輪の中に入れなかったり

家族から疎外感を感じていた方は

一緒にいることで

大切にされているように感じ

愛を確認しているかもしれません。



だけど大切にするという形は

それ以外であってもいいし

愛するということは

単に一緒にいる時間があるということでは無いはずです。




安心してひとりの時間を楽しんでください。

それがご自身の幸せと

旦那さんやお子さんの幸せへと繋がっています。




ひとり時間を楽しむことは

心に余裕が生まれ

自然と相手をねぎらったり感謝できるようになるので

夫婦の仲はさらに良くなります。






この週末はひとり時間をリクエストしてみては

いかがでしょうか(^^)/?



必要な方にこのメッセージが届きますように!



今後もInstagramのストーリーで

色んな質問していきたいと思います。

Instagramをやってる方はぜひ繋がってください(^^)/



~お知らせ~

5月は女性性解放&パートナーシップについての

お話し会を開催します。



【 お話し会詳細 】

5月14日(金)10時~11時半

5月19日(水)13時~14時半

5月29日(土)10時~11時半


参加費 3,300円


オンラインシステムZOOMにて


当日のZOOMURLなどは

ライン公式のお友達に送らせていただきますので

お友達追加して

「参加希望」とメッセージください。



お友達検索の場合は

@マークもつけて↙↙↙

@451wbaup





参加してくださるお一人お一人に

今必要な気づきと癒しが起こる

ご自身とゆっくり向き合う

そんなお話し会です。



ご案内が続きましたが

最後まで読んでくださり

ありがとうございます。





愛と感謝を込めて。

伊藤ゆにでした。



◆Instagramも更新中◆



▶︎メインアカウント

https://www.instagram.com/yuitumuniyuni



▶︎サブアカウント

https://www.instagram.com/yuni_style_555