先週末は以前書いたように新居へお泊まりに行ってきました。

 
 
新居は、同じ都内の中古物件。
 
 
なんと、築70年のおばあちゃん家のような家ですチュー
 
 
 
 
古くてだいぶガタがきていますが、
 
 
古いものならではの味があり、広くてお庭もある。
 
 
そして公園横という立地に一目惚れして、悩んだ末に購入しました。
 
 
 
 
とりあえずは最少限のメンテナンスだけして住み、
 
 
建築家の夫がデザインして、1年以内に大規模なリノベーションをしようと思っています。
 
 
 
 
 
そのお家への引越しまで約3週間。
 
 
ベースは今の家で、週末に新居へお泊まりして、掃除など家を整えて行く予定。
 
 
 
 
先週末は初めてのお泊まり。
 
 
古さはやっぱりいい感じなのですが、何せ寒い、、、。
 
 
古い日本家屋の寒さの洗練を受けましたガーン
 
 
 
 
床からの寒さというのでしょうか。
 
 
特に先週末は寒さが強い日で、日中はまだしも、夜がやばいことに滝汗
 
 
「もう春だし!」と毛布なしの布団セットしか買ってなかったので夜中は激寒。
 
 
 
 
幸いにもリビングに床暖房があるのと、売主さんがガスストーブも残してくれてたので、
 
 
リビングに布団ひいて、それらを付けて寝ることで凍死は免れました笑い泣き
 
 
 
 
しかしながら、台所とトイレも寒い。。。
 
 
リノベする際に思いっきり断熱材入れなきゃいけないですねチーン
 
 
 
 
 
これから春、夏はまだ大丈夫だと思うので、
 
次の寒さが来る来冬にはリノベを開始しなきゃと改めて強く思いましたキョロキョロ
 
 
 
 
 
息子はとにかくお庭で穴掘ったり、木を切ったり、
 
 
「このお家最高!」
 
 
とお庭生活を満喫していました。
 
 
 
土が好きな息子に「庭」があったら喜ぶだろうなと思ったのも、この家を選んだ大きな理由でした。
 
 
だから息子が喜んでくれていることも嬉しいですね。
 
 
 
 
 
これから大変なことが山積みですが、楽しみながら1つ1つ解決していけたらいいな〜ニヤリ