私は今まで,嫉妬という嫉妬をした事がない。
20代前半まではこれでもクールビューティを目指していたので、なんとなく自分の中で、嫉妬する事が「ダサい」と思っていた(; ・`д・´)
そのせいか、今でも嫉妬する人の心情というものが全く分からなくて困っている。
今まで付き合ってきた人にも、そこまで嫉妬される事はなかった。
でもアルパカの嫉妬は私にとっては強烈で、最近疲れてきている。
行っちゃダメ!!とは言わないけど、会社で仲の良い男性(+女性)と遊びに行こうとするとすごーく不機嫌になる。
それから3日くらいその不機嫌が続く。
んで私は、ごめんねごめんねってなだめる。好きなのはアルパカだけだよ~って言う。
「いいよね~シュウさんは、ゆににそんなに思ってもらえて!!なんか自信をなくすっていうか、男としてのプライドが保たれないっていうか、とにかくなんかやっぱ嫌なんだよね」ってものすごい怒る。
そのたびに、好きなのはアルパカだけだよ~シュウはただの友達だよ~…って何度も何度も…
本気で疲れる(´Д`)
サシで飲みに行く事なんてほとんどないし、もしアルパカが私と同じ状況でも私はなんとも思わない自信がある。
私がもともと女の子より男友達のほうが多いのは、アルパカも知ってるのに…
やましい事はまったくないし、ホントにただの友達なのに。
友達と出かけてくるね!って笑顔で伝えて、その度に何日もムスッとされてそれをフォローしなきゃいけないのはどうして?
わたし何も悪いコトしてない。どうして私が「ごめんね」って言わなきゃいけないの?(´・ω・`)
そしたら「誰も遊んじゃダメなんて言ってない」っていうし…
シュウは今週末、ついに転勤してしまう。
会えるのは土曜日が最後だから東京まで見送りに行きたい、行かせてくれない?あるいは一緒に行ってくれない?とお願いした。
そしたら「俺に会えるの土曜日だけなのに、行くの?」ってすごいコワイ顔で言われて…
もう一生会えないかもしれないのに!!!
何で分かってくれないの!?って大泣きしてしまった(´;ω;`)
もう疲れたぜーさすがにー…
なんか話が合わなくてお互いイライラした時も、ごめんねって結局私が謝ってなんとかおさめてきた。
「忙しい…疲れた…しんどい…」を連発するもんだから、じゃあ現状打破する為いっしょに考えよう、って言うと「考えるの疲れるから考えたくない」って言って黙る。
「なんで仕事認めてもらえないんだろう」っていうから、人なんて自分が思ってるほど誰も自分の事見てないんだからアピールしなきゃ認めてもらえるわけがない。
黙々と仕事をするのが美徳だと思わない方がいい、って言ったら黙るし…
なんとか彼のモヤモヤが減るように、あえて厳しい事を言うとすぐ黙る。
あげく「ホントに今は疲れてるから、何もうるさい事いわずに優しくしてほしい」って言われてしまった。
こんな雰囲気になるであろうことを予測して、今までさんざん言いたいことガマンしてきて、たまにはいいだろうと思ってうるさく言った途端にね。。予想通り雰囲気はサイアクだ。
そんな事もある中で、ここ最近の彼の嫉妬心の深さに私も爆発してしまいそうだ(`・ω・´)
色々ネットで調べると、嫉妬深いひとには大きく2パターンあった。
1.パートナーの愛情表現が全然足りていないから不安すぎて嫉妬する
2.基本的に自分に自信が無いから嫉妬する
アルパカの場合は絶対に「2」だ。
私は甘えんぼで寂しがり屋のアルパカがいつも不安そうな顔をするから、全身全霊で好き好き伝えているつもりだもの。
確かに、私は酒癖よくないから心配だと言われればその通りなのですが…(;´Д`)
俺は忙しい。しんどい。でもゆにの事大切にしてきた。
だからゆにも優しくして。的な事も言われた。
なんか、私が全く優しくしてないみたいな言い方するのね…(´・ω・`)
私だってしんどい。でもアルパカの事大切にしてきた。
だから自由に遊びに行かせて。っていったら絶対に黙るな、あの子はw
優しくすることだけが優しさでは無い。叱ってもらえるうちが花。
そんな考えを彼に強制するのは間違ってるんだろうか…