ゆにのブログ

ゆにのブログ

~気づいたら37歳歳~ 27歳で子宮頸がん1b1期から、術後病理結果で1b2期へステージUP 広汎子宮全摘(卵巣温存)⇒転移はなかったものの腫瘍がナント6cm⇒2013年10月抗がん剤治療終了→仕事復帰→2015年6月、結婚しました!→2018年バリバリ外回り営業→2022年IT営業なう

Amebaでブログを始めよう!
とっても久しぶりです、ゆにです。

気づいたら、術後8年半も経っていました。。
もう37になるという🙀ナンテコッチャ
相変わらず仕事仕事の日々ですが、私にもいろんな環境の変化がありました。

その1
チンチラをお迎えしました!一年ちょっと経ちましたが、猫っぽい性格のカワイイ子です♡

癒やされまくっています。殺伐とした生活に潤いを与えてくれる存在。笑
長生きしてくれるように、大切に育ててます〜

その2
マンションから戸建てに引っ越すことになりました。
私もともと、人が気にならない音が気になったりする神経質な耳なんですが
テレワークが増えて、より一層音が気になり「うおおおおっ」てなってしまったの(;´Д`)

で、家の買い替えを決意。年明けに引っ越します。

ここでとっても嬉しいことがありました。
私にも団信がおりたんです!
銀行とも相談して、だめもとでペアローン出してみよう。とやってみたんですが通っちゃいました。

なんだか、ゆにさんはもう大丈夫。生きていてもいいんだよ。
って言ってもらえたみたいで、感動しました…
あ、8大疾病うんたら〜 とかの無料付帯オプションとかは対象外になったけど😅
充分すぎるね。

ということで、これからもバリバリ働かないといけません。がんばれ私。。

と言うことで、ゆには元気にしています。
今の目標はFIRE!😂今日もがんばるぞーー

寒くなってきましたが、みなさんもどうかご自愛くださいませ。


一週間前に、通院してきました。
結果から言うと「問題ないと思うから様子見」ということに。

内診時にも、気になる所見はないとのことでした。
マーカー(SCC)の値は相変わらず2を超えてるんだけどね💦
今日細胞診の結果を電話で聞いたけど、それも異常なし。

じゃあ出血原因として考えられることは何だったんでしょうか?と聞いたところ
こういう事はあまりないからなんとも‥という感じでした( ゚д゚)
あまりにも続くようなら考えたほうがいいけど、一旦は様子見で良い。
内診で奥の方に傷ついてた箇所も見つからなかったし、大丈夫。と言われましたん。

先生はすごい人数の患者さんを見てきた経験則で言ってるのだろうから、そこを疑うのも良くないかもだけど
さすがにもう6年半も経つと
「卵巣は残してたっけ」「ホルモン治療してたっけ?」と都度確認され、そりゃー一人ひとり覚えてられる訳ないよなと思った。
マーカーがずっと高い子、くらいには覚えられてると思うけどもw

菫さんのいう「患者力」は、やっぱり必要なんだろうなと感じた。
意味ないかもしれないけど不安なので、PETとかとることはできませんか?と聞いてみたけど
あんまり意味ないかなぁ、やっぱり何度も出血続くとかそういう事があってからの判断で良いですと。

このタイミングでセカオピするのもなんだか‥って感じだし、とりあえず次回は3月なので
それまで注意しつつ普段通りに過ごすことになりそう。

もやもやは残るけど、前向きに捉えれば
問題ないと言われたのはよかった。
というふんわりした感じでした(。ŏ﹏ŏ)

最近は仕事も忙しくて
あっという間に時間が過ぎてって

余裕がなくなってきて、あぁー移住とかしたいなぁwって思いつつ
満員電車で通勤する日々



今日家に帰ってきて、トイレに行くと



股から、血が出てた。




位置的に、膣のような気がする。。







アトピーで股間が痒くなって、かいちゃうときあるから
それでひっかいて血が出たのかな??と思いたいけど
なんか、結構ばっちり膣の位置なんだよなぁ。。
滲んでるっていうより、小さじ2分の1くらいの血がたらーんとたれてきたような。。。



丁度来週、検査だから
先生に話して、色々見てもらおうと思う。



ぐっと、緊張が走った。