ゆにのブログ -2ページ目

ゆにのブログ

~気づいたら37歳歳~ 27歳で子宮頸がん1b1期から、術後病理結果で1b2期へステージUP 広汎子宮全摘(卵巣温存)⇒転移はなかったものの腫瘍がナント6cm⇒2013年10月抗がん剤治療終了→仕事復帰→2015年6月、結婚しました!→2018年バリバリ外回り営業→2022年IT営業なう

いやぁ…毎度ですが、ブログの更新頻度がほぼ年1になってきました。笑

3/31で術後6年経過しますよー!やっほーい

転職して一年半、飛び込み営業で鬼のように鍛えられまくった(※控えめに言ってパワハラです)私は
バタバタと辞めていく(※飛んでいく)同僚たちを横目になんとか踏ん張っておりましたが
いよいよ耐えかねて…再転職しました(゜∀。)ワヒャヒャ
それはそれで結局また多忙な仕事を選んでしまい、毎日猛烈に、猛烈に仕事してます(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
ありがたい事に、着々とキャリアは築いていけてるものの
自分のあまりの方向性の定まらなさに毎日モヤモヤ……34歳にもなって迷走中です。

こんなことを考えられること自体とても贅沢なことなのだ!!
もはや子供が産めない=ごりごり働かなくては駄目、そうでないと自分の価値を見いだせない!!なんて思考に陥ってるっぽい
そんなことないのにさぁー ホントに昔から自己肯定できないから
うおーーー働け働けーーーうぉーーーーー
わっしょいー←※飲んではおりません

みたいな毎日に疲弊しております(゜∀。)ワヒ
でももはや30代半ばの中途なんて、手厚く教育なんてしてもらえないんよね。
でもやっぱ誰かに褒めてほしい、したっけ
ゆには今のままでもちゃーんと存在してていいんだよ〜って言われてるようで嬉しい←病気か

今年はついに35歳になるので、アラフォーに突入ですヽ(=´▽`=)ノ✨
こんなフワフワしたままで果たして大丈夫なのか……
大人になれないまま歳だけとっていくのか_| ̄|○ il||li

という感じで、私は元気です←

明日も精一杯、生きる!!


こんばんは~ゆにです!
ちょっと痛い(グロい)話なので苦手な方は読まんでください。

最近、自分が「皮膚むしり症」っぽい事を知った。
昔から親指の指先いじりが酷くて、社会人になってから更に悪化してるのね。
いじりすぎて爪が栄養が行かず、ボッコボコ。ほんとーーにグロ画像レベルで変形してる(;´Д`)
例えれば、波の形のチーズレベル?海藻サラダのコンニャクレベルでボッコボコ←分かりづらいわ
指の付け根まで皮膚をガリガリめくってしまうから、薄くなった皮膚は真っ赤でいつも裂け目から血が出ていて
親指はいつもジリジリ鈍痛がしている。

ひどい癖なんだと思ってたんだけど、最近それにしっかりと病名があることを知ったのよ。
精神疾患(強迫性障害)の一種らしい‥‥
治療には精神科?心療内科?そのへんに行かねばならんそうで。

5年以上前に脱心療内科した私としては、もう絶対にお世話になりたくない部類。
術後5年たってやっと保険の選択肢も広がってきた中で、精神疾患と診断されてまたなんにもできなくなるのは絶対に嫌だ(TдT)
そもそも本当に私のこれは、皮膚むしり症なのか??

でもそーとしか思えないんだよなぁもはや( ;∀;)旦那のニキビつぶすのも好きだし(キモ)
指用の包帯巻いたり、バンドエイド巻いたりステロイド塗ったり色々やったものの状況かわらず。

誰か、うまく治療できた方、知り合いにそんな人居たなーみたいなのあれば情報くださいませ‥‥
営業として、名刺交換するときにお客様に痛々しい手を見せるのもいい加減失礼だもんね💧
たまに指摘されちゃうし。あぁ💧やっぱしメンタル弱いのなー私。。。
こんばんは〜、ゆにですヽ(=´▽`=)ノ
ご無沙汰しています。てか最近の更新は毎回ご無沙汰パターンだな←

今日で無事、術後五年を迎えました。
アルパカ(※久々なので説明しておきますが、夫です)に「どう?今の気持ち」って聞かれて
そうだね〜色々あったね〜なんて言っていたら、急に感極まって泣けてきちゃったりw
もうほんと、ガンを経験してから本当にやたら涙もろくなっちゃって
TVニュースとかでも泣くし、探偵ナイトスクープとか局長よりも早く絶対泣くし(関東では3週くらい遅れて放送してます)
ドラクエ11やってて、昔の懐かしい曲流れてきたの聞いても泣いちゃうしね←
20代の頃はかなり尖ってたけど、心がまるまるとなってきた気がする。
節目なので、気持ちの整理のためにも恒例の備忘録書いときます!

体のこと
・腫瘍マーカーは安定的に高いまま。ただ、ここ3回くらいはやっと2.0を切りました✨
 しかしもはや、ゆにさんはあてにならんねと言われて私自身も気にしないでいる
・便意を感じたとき、たまにだけど腸に激痛がある。主治医に訴えたが、とりあえず様子見になってる。
 相当やばいレベルではないにしろ、若干腸閉塞気味なのかなぁ‥
・エコー診のときに「膀胱がボコッとしてる。膀胱だけに()」と言われ続けてて、気になったので膀胱鏡検査した。
 結果問題なかったんだけど、それ以降尿がずっと濁ってる感じがする。もう何ヶ月も。
 主治医に訴えるも、痛みが出てないなら様子見といわれる。
 ほんとにダイジョーブなのだろうか‥

仕事のこと
・転職して来月で1年。早いなぁ〜
 ゴリゴリの飛び込み営業会社で叩きのめされ、精神を摩耗しつつも
 喜んでくれるお客様がいるから、そのときの嬉しさでやっていけてます。
 来月からは新拠点の所長に昇格が決まりました(∩´∀`)∩ワーイ 果たして早く帰れるのでしょうか‥‥orz
・私の既往歴や通院には理解があり、事前に申請すれば問題なく休ませてもらってます。
 できたばかりの会社で健診のこともうやむやだったから、絶対に健診はやんなきゃだめです!!ということで
 識者の知り合いに手を借りつつ、制度を整えたぜぃ。
 ゴリゴリ飛び込むためには、健康管理に人一倍気をつけて、体力気力をキープしないとね!

私生活のこと
・アルパカと結婚して3年半経ちました。夫婦ふたりきりなので、相変わらずとっても仲良しです(*´∀`)
 術後わたしの欲求的なやつがもう完全に枯れてしまい、彼には申し訳ないのだけど
 お互い妥協というか、譲歩しつつうまいことやっております(;´Д`)
・昨年末妹に第一子が産まれ、友人たちもどんどん出産してる。
 不思議ともう、辛いなぁーとは感じなくなった。どっちかというと、みんな知ってるのに私だけ知らされてないとかそっちのが辛いなw
 デリケートな話だから気を遣ってもらってるのは分かるんだけど、本人以外のところから聞くことも多くて
 まーでもこればっかりはしょうが無いよね。

5年前の私はまだ28歳で、なんでこんな若くして自分が子供諦めないかんの?と思ったし
追加で抗がん剤やることが決まったら、そもそも子供を持てないことよりも命について考えるようになった。
がんになって良かったとはまだ言えないけど、それがあったから深まった縁もたくさんあるし
全部が全部悪いことではなかった。
5年経ったからハイ終わり!ではなく、今後もいつ自分がどうなるのかなんて分かんないから
明日もし急に死んでしまっても後悔しない毎日を過ごしたいな、と改めて思います。

真面目かっ(´Д`)