このあたりってやたらとカフェが多いんだけど、カフェでお茶、とかちょっと飲み、なんていう程度では満足できないのがわたしと相方。



女の子が好きそう~ とか インテリアが素敵~ とか、わたしは大してカフェに求めていません。



イスのすわり心地が良くて、できれば雑誌が置いてあって、明るくて(暗かったらビール飲みます)混みすぎてなくて、煙たくなくて、ウィルキンソンのジンジャーエールがあって、たまに飲みたくなるからエスプレッソがあって・・・



っていうのがいいわけです。



で。最近お気に入りなのが外苑前の駅近くにあるカフェ。えーっと、





rieta nero というお店みたいですね。これ、おしぼり。



雑誌があって、小型犬の洋服やリードがディスプレイされています。で、ソファが固すぎず、柔らかすぎず、腰が深くてなかなかよろしい。多分わんちゃんOKなんだろうなぁ。



上に書いた条件は満たされていますし、駅にも青山通りにも近いので、待ち合わせよりちょっと早く出ちゃったときなんかにもぷらりと入って雑誌を読んでいられます。壁にスクリーンがかかっていて、MTVが流れてたかな。音は違ったけど。。。お昼は写ってない模様ですが。





この間はニューヨークチーズケーキ(相方)と・・・





3種のディップ盛り バゲット添え(わたし)をオーダー。ウィルキンソンのジンジャーエールもあったのでごきげん~♪



こういうオーダーをすると、絶対にわたしの前にケーキが置かれます。その度に相方が「偏見だ・・・」と呟くのが可笑しくて。でも男性って結構甘いもの好きよね?



ちなみにうちの父も甘いものを見ると笑いはしないものの、うきうきオーラが湧き出てきます。




みなさんはハロウィンをどんな風に過ごしましたか?


地元にいると(厚木なんです。。。)ハロウィンなんてちーっとも気付かないんですけどね 笑 都内にいるとパーティのお誘いを受けたりすることが多いです。ディスプレイなんかもハロウィン意識してて賑やかですね~



で。江ノ島からさくっと引き上げて向かったのは渋谷にあるかわいいかわいいジュエリーショップ、Jewel Party (クリックでHPへジャンプします)。ハロウィンパーティにお邪魔してきましたよ♪





渋谷109から東急本店に向かっていく途中のマクドナルドを左に入って5件目位のところにあるの~ 笑顔がとっても素敵なスタッフの方々が迎えてくれる上に手に取りやすいプライスなのに洗練されたデザインのジュエリーがたくさん!気後れせずにさらっと立ち寄れますよ黄色い花



こちらのエントランスにもかぼちゃのディスプレイが~ 「モヘくん」だそうです。お客様が命名したそうで 笑





ショップの2Fでフリードリンク&フリーフードで楽しみました♪わたしは一人で参加したのですが、すぐにお顔に聡明さが出ている別嬪さん~な女の子と意気投合。二人で初対面とは思えない勢いでおしゃべり。女医さんになりたてなんですって。



 



かぼちゃのディスプレイもころんころんしててかぁいいラブラブ



ジュエリーの重ね付けの仕方を教えていただいたり~ 新作を試し付けできたり。 飲んで食べて笑って。でも女の子ってキラキラしたものに寄って行く性質でもあるのかしら?グラス片手にディスプレイ台にふらふらと引き寄せられてしまいます。。。。




実際にデザインをしている女性からデザインコンセプトとなっているストーリーを伺ったりできて貴重な経験!生花を使ったパフォーミングアートもブーケ1





おねえなイケメンがお花をくるくるとアレンジしてくれました。。。ちなみに「なんでやってるあなたがお花つけないのぉ??つけたらいいのにぃ!」と言うと「え?いいのよ、ほら、もうあたし華があるから。あはっ!」ですって。



そっか。。。あたしには華がないからお願いしましたよん。



首につけたり腕につけたり。。。わたしはアップスタイルでしたから赤いバラを髪の毛に挿してほしい!とリクエスト。「フラメンコでも踊りそう!」とみんなにつっこまれておりましたが、お祭りですものね。それもまたよし。





初めて会う子ばっかりだったのに、みんなフレンドリーでピースな感じ。ショーケースを囲んでおしゃべり・おしゃべり・おしゃべり!外国人のオトコノコ達も日本語上手!(安心。。)ジョークも冴えて抱腹絶倒。。9時で終了したにも関わらず、向かいのお店でまた飲んで喋って笑って。楽しかった~!途中雑誌LEONのモデルさんも登場。実はわたし、表参道でよくすれ違います 笑 




もちろんこんな人もウロウロしてて、一緒に写真撮ったんだけど~ 下からの照明のせいでスクリームよりあたしの方が怖かったから彼だけ載せます。。



ちなみに12時近くまで飲んだくれた後、マイ相方と合流。本当は六本木にでも行こうと思ったのですが、雨だし寒いし。やめておきました。でも、渋谷の街にはおもしろい人々が溢れていたので、ブログ用に激写してきたのよん。



「ねーねー 写真撮らせてよ!」


と、あつかましくお願いするのも恥ずかしくないくらいの格好をした面々(友達ではございません。あしからず)





おパンツかぶってるのはOKなのかしら??





あっ! ゴレンジャー(?!)だ!!



レッドはサービス精神旺盛です。だってリーダーだもんね。(多分)





でも、ハロウィンと関係なくない??和製ヒーローじゃん、君。





神奈川出身のくせに江ノ島に行ったことがないわたし。



朝起きたらあまりにもいいお天気だったので(昨日ね)相方と江ノ島へ行くことに。



的屋やお団子、串焼き・・・いろんなお店がひしめく江ノ島をのんびり登ると。。。海を一望できるお店がたくさん。江ノ島はしらすがたくさんとれるのかしら?しらす丼あります~とか、サザエの壷焼きあります~なんていうお店が多かったかな。



とんびにタコを狙われながらも海が一望できる席で昼からおビール♪壷焼きも美味~!!



 




最高のアテはこの景色かな。




お天気がよかったこともあって、もうすんごく幸せな気持ちになっちゃった。



江ノ島の上に登る前には的屋やおせんべい・お団子・串焼き・アイスなどたくさんの食べ歩きできるおやつが並んでいて、デートには最適かな。なんて。大人の休日デート、に江ノ島オススメです~♪




仕事柄女性からの相談事や(もちろん重大な事っていうのはそんなにない)愚痴ってたくさん聞くわけなんだけど、ほら、女性って話を聞いてもらうだけで気が済んだりすることって多いじゃない?地図が読めない女、話を聞けない男、だっけ?ヒットした本にも書いてあったけど、聞かれたことを解決してあげようとしてあれこれ口を出されるとムカつくみたいな。



特にお客様って、エステにいらしてリラックスして、わーっと話して「すっきりした♪」っていうのが一種のストレス解消だからね。きっとお互いにプライベートなお付き合いをしている友人とはちょっと違うと思うの。



でも、大きなサロンにいると、それこそディープなものをずるりとひきずってカウンセリングにいらっしゃる場合があるので、場合によっては紐解き作業みたいなことをしてきたわけなんだけど・・・多分わたしの性格とか性質みたいな、ちょっとした特性があるんだと思う。



お仕事の時はいいんです。それで。まぁね、うん。



問題はわたしのプライベートにあります。



実はね~今でこそ相方の大きな心の牧場で放牧されているものの、以前は一緒に過ごしている男の子を甘やかしてばかりいたような気がします。



言いたいことはハッキリ言うし、振り回されて疲れるということもないんだけど、



世話焼きなんですね。きっと。根っから。で、ムカっときたり、「?!」と感じるまでのキャパが広め。



例えば、部屋に何かが切れてると思えば買ってくるでしょー、待ち合わせも(自分は絶対遅れるのイヤなタイプなんだけど)気長に待てるでしょー、疲れた顔してればマッサージしちゃうでしょー(これ病気よね。安売りしすぎ)、カウンセリングが必要っぽかったら何気なく深層心理を引き出してしまうでしょー、基本的に自分で生活するからお金かからないでしょー。。。



便利だな、あたしw お客様にすることと変わりません。



これを数年前までふつーにやってたんですよね。。。プライベートと仕事の境界線がものすごく曖昧だったの。。。




こりゃ男も育たないわ 笑



でも、多分こういう性質の女の人っているよね。




いや、なんでこんなことを急に書いたかというと、この間男友達と話してた時に「男の裁量は女が決める!」って話が出て、「この女落ち着く、とかそういうのってちょっと違うんだよな」って。あー、まさしくそれそれ!もうさ、何もかもぬるい、みたいな。



いっつも元気で「よーし あたし頑張ってくる♪」って感じ。で、仕事頑張って帰ってきて連れを養って(いろんな意味で)癒されるっていう。お父さんだったんじゃん、あたしーっ!



とか書いて、今の相方が読んだら少しはその頃に戻ってくれ、とつぶやきそうな気がしないでもないですが、とにかく女は少しスパイシーなくらいでよいのではないかしらん。と思う秋の空。(なんのこっちゃ。)



だって、昔はダメ子が目について救済したくてしょうがなかったけど(かわいいけど、ちょっとダメ、みたいな)今は勢いがあって素敵な男性ばかり目につきますもの。いいオトコに磨き磨かれ、の方がなんか人生楽しいかなって。



今日はちょっと普段と趣向が変わってしまったなぁ。たまにはいっか。。。




って、さっきカタカタカタ~ってあんまり考えずに書いたけど、(勢いでね)うまく表現できてないな。消すのもなんだし、このままで、、、読みにくくて(しかもわかりにくくて)ごめんなさいです。




とあるブログから拾ってきました^-^



http://www.uremon.com/heaven/



2006年のわたしへ。
元気ですか?2006年ごろの自分のことを懐かしく思い出します。
わたしは76歳で、つまり西暦2053年に、寿命を全うして生涯を終えます。今にして思えば、たくさんの人に支えられた充実した素敵な人生でした。
だたひとつだけ過去の自分に、つまり今のあなたに伝えておきたい事があります。それは 2008年の春のことです。わたしはひょんなことから。 あるクラブの会員権を預かることになります。 その事が後の人生を大きく左右することになります。 心に留めておいてください。
最後にひと言、76年間生きてみて思ったのは「忘れたい思い出ほど、大切な思い出なんだ」ってこと。
それでは、また会いましょう。これから先の人生を精一杯たのしんでください。




普段こういうのあんまりやらないんだけど、入力が簡単だったから やってみました。。。




忘れたい思い出ほど、大切な思い出・・・??



そうなのかしら??



やだな、今日はわたしちょっとお疲れ気味??






ジェーン・アイルデールのテスターを試しまくる毎日ですが、ご興味ある方もいらっしゃるようですのでちょこちょこと商品を使ってみた感想をアップしてみたいと思いま~す。



ジェーンといえばもちろんファンデーションなのですが、あまりにも感動したものがあったので先にご紹介しちゃいます~




それはこちらっ! ピュアリップグロス(\3,150)





色自体は5色だけなんだけど、化学精製された色素や防腐剤不使用、抗酸化作用の高い成分やオーガニックなベジタブルオイルで唇に潤いを与えてくれるのですが・・・素晴らしいのは唇がぶりっぷりになって、縦ジワどこ??な仕上がりなのに、表面に乗ってる重さがまったくないこと。



このぷっくり感はなに??唇の表面は軽いのに内側からぱん!と張ってるような感覚にかなり驚き。



なんとジンジャーフレーバー&ミントが唇をぷっくりさせてくれるらしく・・・塗ったらすぐにかぁっと(すうっと?)する感覚があるの。ちょっと経つと元に戻るんだけどね。あきらかに弾力UP。すぐ感じることができる上に落とした後もぷりぷり~♪



見た目は「あんまりかわいい色がないなぁ」って思っちゃったんだけど、つけると全然違うニュアンスがでてきます。お客様に試していただいても「すーっとする!わーっ ぷくっとする!」って好評 ^-^ v





ね。意外とナチュラルな色味でしょ♪ちなみに上の写真では下から2番目に位置するRASPBERRYという色をつけています☆



容器もおりこうさんなの。





チューブ+チップだから最後まで使えるでしょ?きゅーってしぼってチップにとれるもんね。



唇が小さいわたしには心強い味方になってくれそうです。色持ちもすごく良いですの(*゜▽゜ノノ゛☆ わたしにとっても新鮮に感じる特徴が多いので楽しくって~♪






今日は自分の顔に1箇所しかメイクできません。と言われたら、どこをメイクしますか?



わたし、多分アイラインを入れると思います。(だったらいい加減アートメイクすればいいのでは?とも思いつつ)顔が地味なので、結構いじっても(というかどんなに頑張っても)派手な印象の顔にはならないのですが、とりあえずアイラインを引いたら落ち着くような気がします。自分的に。



だからというわけではないのですが、お客様のお顔にメイクする時にも何となくアイラインを足すことが多いんですよね。自分ではかなりハッキリと入れるのが好きですが、お客様には本当に微妙に。下睫毛の間にも、とんとん、とペンシルで影を落とします。そうすると、目に奥行きが出るというか、普段目の下にアイラインを入れない方でも



「あ、なんか 目の印象が違います これから入れようっと」



というコメントをいただくことが多くて。多分普段のメイクからあまりにもかけ離れてしまったりすると抵抗があると思うので、サロン帰りのサービスですから普段のメイクの手直し程度に留めておくんですね。眉の形だったり、唇の補正だったり、チークの場所だったり。わりと地味な変化ですね。だからこそ、普段よりなんかキレイになってる!と思う方が多いのかも 笑



中でも普段アイラインを入れるけど、イマイチ満足できないという方の満足具合って特に大きいような気がします*^-^*



もし普段下まぶたにラインを入れることに躊躇なさっている方がいらしたら、まつげの間を埋めるような位置に「点・点・点」とペンシルを置いてみてください。マットなダークブラウンあたりだと、黒よりも柔らかい印象だけど奥行きもでてきます。マツゲがたくさん生えてるみたいに見えてわたしは結構好みです。



手がかかった顔に見えるしね。いきなり線を1本引こうとするとマツゲの外に線を描くことになって、マツゲの隙間だけが目立つことになっちゃうので、ちょっと怖いかもしれないけどマツゲの間、に色をおいてくるくらいが出だしには丁度よいです。きっと。





昨日は新宿御苑のイタリアンレストランにて「出会いを楽しむパーティ」なるものにお呼ばれして参加してきました。



以前経営勉強会みたいなものに出席した際に知り合った、外資系大手保険会社NO1営業マンの男性とわたしの実家の程近くで会社を経営なさっている男性が主催しているとのことでしたので・・・。



わたしは一人でふらりと~ わたしはサロンの宣伝をしていないので、最近はできる限りわたしのことを知っていただく機会ができるよう外に出ています。クチコミとはいっても限界がありますからね(;´▽`A`` 



やっぱり他愛もないことを話していても「エステやりたくなったら行きますね~」とか、「一度いってみたかったんですけど、なかなか・・・」なんてエステにいってみようかな、と思ってくださる場合がよくありますもの。一人でやっている以上、わたしがエステをやっている、ということをできるだけ知っていただかないことにはお仕事に芽もでません。



実はわたし、10年以上エステや美容に携わっているものの営業がすごく苦手・・・ できることならお仕事を離れた場所で会う方にはわざわざサロンの話ってしたくなかったくらいです。「営業された・・・」って思われたらイヤだなぁ。なんてどこかで考えていたんだと思います。



でも、たくさんの人とお会いする機会が増えると「この子個人でエステやってるんだよ。」ってご紹介されることも増えるわけで・・・(ま、インパクトはありますものね。)そうすると大概ものすごくたくさんの質問をされることに気がついたんです。(遅い??)



そう、女性ってやっぱり興味はあるんですよね・・・ 



フェイシャル?ボディもやってるの?機械は使ってるの?アロマセラピー?どの位通ったら効果がでるの?最近シミとタルミが気になるんだけど・・・



もう、相当質問されます。下手したら男性とお話しなさるよりわたしに質問なさる方もいらっしゃるくらい。そっか、知りたいんだ・・・だったら「マンションでエステをしているのでもしよかったらいらしてくださいね。」って、一言添えてもいいのかな・・・なんて 笑 行くか行かないかはその方が決めることですもんね~ 質問してみたいことがあるかもしれないし。



って。最近思ってさっ



そうそう、で昨日のパーティには30名くらいの方が集まっていました。





男女半数くらいだったのですが、意外と男性同士でお仕事の話とかなさってるのね。わたし男性と話す内容ってあまり持ち合わせていないから・・・形成外科のドクター(男性)と美容医療についてお話して時間が過ぎていきました 笑 あとは女性とお話ししてたなぁ・・・



専門学校も女性だけだったから、男の子の友達って飲んでる時に友達になることがほとんど。しかもお店の人だったりするから(気に入ると長く通うので)お話しのプロなんですよね~ もっぱら聞き役。というか笑い役なので(お腹がよじれる程笑うハメになるの)昨日みたいなところで何を話したらよいんだか~ どなたかご指南くださいませ~




LAより帰国した相方が抱えて帰ってきたもの。それは・・・




ワインとブランデーの数々。。。あと6本くるそうです。でも家で飲んだ方が意外と量が入らないものよね。。



ブランデー1杯飲んだらコロン、と眠たくなりますもの。



かえって経済的だったりして。