私の平成は | YUNHI My Room

YUNHI My Room

・・・・・・・好きなもの 好きなこと 好きな時間 

平成最後の日は

4月にしては 肌寒さを感じる雨の朝でした

 

お昼は 母と外食 

お惣菜は作って届けたりしてるけど 母は基本ひとりで食べてるんだよなぁ と思い 

誘っていきました

 

 

さてさて

平成が今日で終わる にあたって

自分の平成30年間を振り返ってみました

 

昭和の終わりに結婚して 娘その1が生まれ

平成の初めに 娘その2が生まれました。

 

娘その1の難聴が判ったのが平成2年

それからは言葉の獲得のために 親子で必死になった十数年でした。

 

仕事を始めたのは 娘その2が小学校4年生になった時

子供会 学校の役員 色々済ませて 漠然と これからどうしようかなと思っていた時に

娘達の卒園した幼稚園から仕事のお誘いがあって パート生活スタート

 

その同じ年 娘その1中学2年の秋 学校に行けなくなり 

それから8年半~大学卒業まで はらはらしながら見守りました。

 

そんな中

平成14年(2003年) 冬ソナ

平成16年(2005年) 東方神起と出会いました

 

平成26年 娘その2も大学卒業~就職 で親の責任(お財布?)ひと段落

そして 持病の股関節痛悪化で 13年間のパート退職

股関節の手術をして回復~2年のブランクのあと復職・・・した年度末に骨折で半年休職←><

 

平成29年  父91歳 認知症の診断~入居

 

宝塚ファン 約20年のブランクから復帰 www

 

 

こうして ざっと振り返ってみると

この30年~子育てが生活の中心で

それが終わって 交代するように 父が発症しました。

 

子供として成長した昭和の時代を 約30年

親になって子育てに奔走奮闘した平成の時代も 30年

令和の時代 さて 私は何年存在していられるんだろう??? と 思います^^;

 

 

そして

令和初年の秋に ダンナ2度目の退職予定・・・・。。。。。