先生お疲れ様です。遅くなってしまい申し訳ありません。
研究会の時にチャコに美容整体を施したときの臨床報告です。
<中略>
研究会2日目の昼休みに、チャコのリクエストにより、美容整体をしました。この時は、みんなの初めて見る美容整体への期待がプレッシャーでプレッシャーで(笑)、自信が持てなくてやっぱり左手でテキスト持ったままでしたC=(^◇^ ; 。
<回答>
「テキストを見ながら・・・」。
正確なトレースを心掛けてる姿勢に「好感」が持てるよ。
まずは教わった通りの「正確なトレース」。それが技術習得の大切な心構えだよね。
で、
とても緊張してるのはよく分かったよ。衆人環視の中での施術。「いつも通りに。」とはいかないよね。
(私のデモの時の「精神状態」がよくわかったろーーー笑)
施術前のチャコの写真を撮って、先ずは峰不二子のはちきれんばかりのバストになったチャコを想像してもらいながら伏臥位で太極の回転を意識して裏丹田からS1。
冬~春~充気のトライアングルを結び、左右腎の陰陽L→太極で留め、「膀胱・腎・肝」と「脾胃から両肺・両腎」の各領域に定触→L231、
<回答>
夏合宿の「エネルギーの塊形成~エネルギーの連絡」への手順をしっかり踏んでるね。
更にこの2つの領域を結ぶように定触→L231→丹田にL231→仙椎から背骨の調整の定触→「消化器官の連絡」→「エネルギーの連絡」「夏の連絡」と「夏のエネルギーの塊形成」この各領域を結ぶように定触→L231。
子宮から全身に流すように定触。そして肩首のセブン。
この行程を3回繰り返しました。
<回答>
1回ずつ「変化」を見たんだけど、施術を受けたくてワクワクしてたちゃこが
「えっ!?美容施術ってこんなに短いんですか?」と驚いてたのが印象的だったよ。見てた人は分かると思うけど、1回5~6分。それを今回は3回行ったということだよね。
もちろん、3回行わなければならない・・・という事ではないけどね。
行程2回目の時にチャコが
「さっきより、よく入ってくる~。」と言うと、先生は
「そうや、1回目は捨て石や。施術は2回目からや。」と言われました。
私の感覚も1回目より、2回目の方が入り方が良くなりチャコの身体が柔らかくなったように思います。
行程3回目の時に、チャコの首がグンッと伸びたのが分かりました。回数を重ねる毎に変化が出るのが分かりました。
昼休みが終わり、ここで美容整体を一旦終了しました。正直、ハッとする程の変化は出せませんでした。
<回答>
「第二百二十話」は、凄かった!けどね(笑)。
まぁ、「場」の問題で今回は仕方ないよね。
午後のウッチーのデモ時に、チャコが「下半身がかゆい。」とモゾモゾと動き出し、こめかみ部分に手を当てて口をパクパクさせ始めました。
<回答>
ちゃこは結構「カモフラージュ」しようとしてたけど・・・。
間違いなく自発動が起こってたよね(笑)。
まぁ、タイムラグでの自発は珍しい・・・と言えば、珍しい。Ace先生らしい施術と言うべきなのかな。
その時、ハッチや亀ちゃんが「チャコの顔が小さくなってきている。」と言うので、多分、デモしてる先生の気に当てられたのもあって身体の調整の自発が始まったのだと思いました。
ウッチーのデモをしながら先生も「Ace。ちゃこ、ちょっと診たってぇ~。」とおっしゃるので、正座のチャコに背後から、左卵巣L2→左腎L2→L1→右卵巣L2→右腎→L2→L1→L231。子宮から全身に流すように定触をしました。
この時が1番気の入り方が良かったです。そして、後ろから見ていてもチャコの頭がどんどん小さくなって、どんどん身体が小さくなっていくのが分かりました(細くなったってことです。)。
チャコの自発が落ち着いてから、最後の写真を撮りました。



チャコは元々痩せているし、私の写真の腕が悪くて分かりづらいのですが、顔はビックリする程引き締まって、印象もかなり若くなったと思います。
<回答>
ほうれい線に注目して見てみると、とてもよく分かるよ。
後、目元。特に目の下側の「たるみ?」。上と下では明らかに違ってる。
ほうれい線と目の下側の変化に気をつけて見ると、確かに「若返ってる」よ、ちゃこ。
バストも上がったのですが、写真が分かりづらい….(≡人≡;)スィマセン…
<回答>
峰不二子・・・と、まではいかないが・・・。
バストはしっかり「膨らんで」「上がってる」よ。後、「首」伸びてるよね。
後、ヒップも盛りあがってアップしてる。うまくパソコンの下のラインをスクロールして比べるとよく分かるよ。
夏合宿後の施術の臨床報告との差異は、美容整体の行程に卵巣と子宮を絡めた施術を連続して入れるか入れないかだったのですが、やはり女性には卵巣・子宮へのアプローチがあった方が美容としての変化が大きいかもしれません。
まだ臨床数が少ないので、これから色々なアプローチを試していきたいと思います(〃⌒▽⌒)ゞ
<回答>
REN空術の「新たな可能性」。まぁ、楽しみながら頑張って!
まぁ、一般施術での「腕」も確かだけど、
Ace先生のこの分野での益々の活躍を、実は密かに期待してるよ。
※本文「青字」はREN空術の技術です。
【注意】
※「REN空術」は登録商標です⚠️
「REN空術」の名称は商標登録で保護されています❗️
RENで一定の研修を受け認定されたREN空術師(上級REN空術師)以外は「REN空術」の名称を使うことはできません。