こんにちは

さてさて、年末年始の不安は体調だけです。
ここからは長くなりますし、つらつらと我が家の現状を備忘録として記録するだけですので、なんにも面白くないと思いますが、ご了承くださいm(_ _)m
もうね、11月に息子が体調を崩してから、いろんな科の病院に行きまくりで、12月に入り息子が回復してきた頃には私にも移って
そこから風邪が治った後も咳喘息になり、そのせいで夜がなかなか眠れず睡眠不足。
免疫力が下がり、抜歯しておらず歯茎が被さってる親知らずの周りの歯茎が痛み出す(智歯周囲炎)
普段は大人しいのに、疲れが溜まったり体調を壊すと痛み出します
前回も数ヶ月前に同じように息子の看病等でヘトヘトな所に生理前なことも相まって痛み出して
その時はロキソニンを飲んでいたら数日で治ったので、今回もそうしたい所でしたが、もしこの年末年始に更に悪化して激痛になったら怖いなと思い、勇気を出して本日歯医者へ。
ネット予約を取ってないので、ダメ元で近所の歯医者に電話をしてみると、予約の患者さんの合間に診てくださるとのこと
置いていくわけにはいかないので息子をにも付き合ってもらい歯医者へ!
キッズスペースのあるので、大人しくいい子にして遊んで待ってくれてたので助かりました
レントゲン撮って、歯の説明されて、腫れてる歯にお薬入れてもらって、抗生物質と痛み止めもらいました。
(他にも虫歯があったのでその治療と、今後この親知らずを抜くかどうかの話をしに年明けにまた行かないとです)
院内処方してくれないので、一回家帰って自転車乗って薬局へって、もうただでさえ咳喘息でヘトヘトなのに
家で寝てたいのに
でも年末年始、病院がやっていないのは怖すぎますもんね気になることは解決しておきたい!
本当に具合が悪ければ救急とかあるけど、そこまでじゃない症状だけど辛い!みたいのも嫌だし、そんな時の救急すごい混みそうだし
歯医者行けば確実に「これ抜いた方がいいですよ」って話になるので行きたくなかったんですけど、仕方ない。
でも怖すぎてまだ覚悟できません。
歯の生え方、本人の体質、先生の腕で抜歯の難易度も、抜歯後の痛みも、本当に人それぞれだから、「大したことなかったよー!」って人もいれば、「数週間は痛くて痛くて辛かった」って人もあるし
また疲れたり体調崩した時に腫れるのを繰り返すのも嫌だし、親知らずを抜くのもどっちも嫌で選べません
更に、帰宅して夕飯を食べた時に咳き込んだら、咀嚼中だったパスタが鼻の方に行っちゃって取れなくて焦りました
明日耳鼻科行かないとか!?と思いましたが、いつのまにか取れたのか?違和感はある気もするけど、親知らずのせいか咳のせいか喉も腫れてるのでそのせいで違和感があるのかも?
耳鼻科も明日が年内最後の診察日だし、土曜だし、予約してないし、行ったらかなり待つこと確定なので
とりあえず念の為年明けの予約を取っておきました
そして息子はというと、少しだけ咳は出るものの元気だし、病院に行くほどじゃないかなーと言う感じで。
家にカロナールと座薬はあるからなんとかなるかな!
と思ってるんですけど、最近、目尻側の上睫毛が下に向かって生えてて、数本が目尻の中に入り込んでるんですよね
前までは入ってなかったとおもうんですけど、いつのまにか入ったのか?
数日前に息子の顔を見て気づいたのですが、その時は聞いても「痛くないよ」って言ってたんですけど、昨日から「ここ(目尻)が痛い」って言うようになり
ちゃんと触らせてくれれば自力で目尻から出せそうな感じもあるのですが、なんせ絶対に触らせてくれないので
眼科に行ってもそんな感じで先生に触らせようとしないし、調べたら逆さまつげの手術は切開で行われて、子供の場合は動いて危ないから入院して全身麻酔
更に、成長と共に顔が変化するので逆さまつげもそれに伴い、改善されることが多いから、眼球に傷がついてるとか痛がるとかなければ様子見でいいということ。
息子は少し痛がってるけど、目薬処方されても苦手だし。(目薬自体はイヤイヤ頑張ってくれるけど、その後にウェットティッシュ地獄になる)
もうそうなると、行っても結局なにもすることないって状況になりそうだし。(デジャブ?笑)
とりあえず、また少し様子見て、痛がるようなら眼科連れて行こう。
いつのまにか入ったなら、いつのまにか出てくれるかもしないし。
そんな感じで、年末年始で病院が年内最終診察日に近づくなか、体調管理がなかなか大変な我が家でした。
本当は書ききれないけどまだまだ沢山あって
息子の成長痛も現在進行形だし、私の尿漏れとかね
ここまで読んでくださった方はいなそうですが
それでは、また書きます