こんにちは
先週、母が持ってきてくれたトトロのDVD。
息子は毎朝欠かさず観ていてお気に入りです
観ていない時間にも生活の中にトトロのセリフが散りばめられていて、
「このうちボロだから潰れちゃうよ」とか「夢だけど〜」「わじゃ!(まっくろくろすけの鳴き声)」とかよく言ってます
そんな息子を見て、主人がトトロの絵本を買ってきてくれました
とっても喜んで、一つ一つの絵について、これはあーでこーでって嬉しそうに解説してくれました
今の所毎朝観てる息子ですが、ガッとハマってもなかなか飽きっぽい所があるので、いつまでトトロブーム続くかなぁ(^◇^;)

さてさて、本日は滲出性中耳炎の診察のために週に一回の耳鼻科へ行ってきました。
耳鼻科の前の道路が片道1車線にも関わらず交通量が多いのに、横断歩道がなくて毎回渡るのに苦労するのと、駐輪場も狭くて出し入れがいつも大変で
前回は帰りに自転車を出す際に、重い電動自転車だと狭くて出すのにすごい苦労して
悪戦苦闘してるうちに、隣の自転車に体が触れてしまったのかスタンドが外れてこちらに倒れてくるわ、こちらの自転車も息子を乗せてるのに倒れそうでもう大変だったんです
あ、もうダメかもって思いましたが、息子を横転させるわけにはいかないと思い、背後にもたれかかってきてる隣の自転車を腰で支えながら、倒れかけてる私の自転車を「ぬぉおおおおおお」と根性で自転車を起こしました
母はまたひとつ強くなりました。
なので、そんなに遠くないし、今日は歩いていきました〜
今朝から私の喉の調子もだいぶ良くなったし
前回はお鼻のお風邪を引いていたので、いつものカルボステインの他に鼻風邪の薬をもらいましたが、今回お薬が合ったようで鼻風邪もだいぶ良くなりました。
お耳のほうも鼓膜を撮影してもらったら、以前は黄色かった右耳もほとんど透明になってきていました
まだ少し気泡が見えるので、もう一息という感じのようです
今回もお耳とお鼻のお薬を貰いました。
2週間分もらったし、もう年内は最後の耳鼻科かな。
こんなに通うとは思ってなかった(^◇^;)
帰りは暖かったので、病院の近くの公園に寄って遊びました
公園に連れて行ってあげるのもインフルにかかって以来だったので、二人で行くのは久しぶり
息子がビックリマークの石を見つけてくれました
面白い
それでは、また書きます
お読みいただき、ありがとうございました