こんにちは
来月4歳になる息子。
息子のリクエストでトーマスのプラレール関連のものを、それぞれの両親にお願いしてあります。
実はもう自宅に届いているのですが、お誕生日まで隠してあります
プラレールのものがどんどん増えていきますね
もうすでにけっこうゴチャゴチャなんですけど、二つもセットが増えて大丈夫なのかしら
ちょっと収納考えないとですね
私たちからは何をあげようかまだ検討中です。
自転車をまだ買っていないので自転車もいいなーと思うし、最近世界地図に興味があるので地球儀なんかもいいかなーなんて。
今の地球儀ってこんなことになってるんですね
だいぶ前に買った公文の日本地図パズルですが、
形で県を覚えているんだなーとは思っていたのですが、試しに発展ピースを付属のシールで県名を隠して、裏側にひらがなの県名シールを貼ってみました。
そして、県名を隠したピースを見せて「これは何県?」と聞いたら、全て即答できていました

この子天才なのか!って一瞬親バカになりましたが、世の中には比じゃない天才キッズが沢山いますもんね

でも子供ってすごいですよね。
私なんて何日かけても形で覚えるなんて不可能だと思う(^◇^;)
命かかっても無理かも

このまま地理好き男子になるのかなーと思いましたが、もうあんまり日本地図には前ほど興味はないようで、気が向いたらたまにパズルをやってるかなーという感じ。
日本地図の歌もあれだけハマってたのに、今じゃ息子が歌ってるのも聞かなくなったな(^◇^;)
ですが、こちらの日本地図の箱に「世界地図バージョンもあるよ」的な宣伝が載ってるのを見つけて「欲しい
」と言っていたので、世界地図パズルを買ってあげようかと思いましたが、それがお誕生日プレゼントってちょっと寂しいかな(^◇^;)

どーせ、すぐ飽きちゃうし

息子、ハマる時はガッとハマって覚えたりするんですけど、飽きっぽいのかすぐ他に興味が移るんですよね(^◇^;)
そう考えると、プラレール、トミカ、トーマスは不動なので、すごいですよね

やっぱり自転車かなー。
でも主人がかなり忙しくて週末いないこともザラなので、買ってもあんまり教えてあげられる時間がなさそうで

まだ一カ月時間があるので、もっとリサーチして決めよう。