こんにちは
今日も朝から暑かったですねー
最近暑すぎてお迎えの時なんて命の危機を感じるレベル
一番暑い時間ですもんね
最近は暑くて長ズボンが無理で半ズボンやキュロットで送迎してます
やっぱり脚が半分出てると暑さも軽減されるし、可愛いトップスを合わせれば、半ズボンやキュロットでも少年みたいにならずに案外可愛く穿けるので、フェミニン服好きのママでもけっこう使えますよ〜
露出が増える分、UV対策は抜かりなく!
朝はクリームタイプの日焼け止めで全身しっかり塗って、日中気になった時に、こちらのスプレータイプでこまめに塗り直してます
スプレータイプだから手軽にできるし手も汚れないですし、どれも香りが良くてお気に入りです

そうそう。
先日の土曜日にお出かけした日の夜、息子は謎の38度という熱を出しました
えー、またー??
ってなったんですけど、翌日には熱も下がって、本人も至って元気。
鼻水は入園してからデフォルトで出っ放しですけど(^◇^;)
そんなこんなで普通に幼稚園には行かせて、プールも本格的なものでなく水遊び程度なので入らせているんですけど、なんだかまた私がお咳がゲホゲホと
もー、ほんと勘弁して〜
さらに、鼻のムズムズと鼻水、くしゃみが止まらなかったので、鼻炎薬を飲んで寝たんですけど、そしたら昨日の朝起きられなくて
鼻炎薬って効くやつはすっごく眠くなるんですよね
お弁当の日だったのに、アラームが鳴っても自分で消して二度寝したようです。
息子も珍しくその日は早く起きなくて
更に、前の日の晩、寝かしつけの時に息子が寝てからお風呂入ろうなんて思ってたのに、いつの間にか眠ってしまったらしく、シャワーも浴びてないわ、メイクも落としてないわ、歯も磨いてないわで、本当最悪な状態で目覚めて
その時点でもう8時とかだったんで、今から用意しても間に合わないので、「家庭の都合」を理由に幼稚園お休みさせました(^◇^;)
ただ、息子と二人っきりで過ごすのはなかなかキツイので、ちゃんと起きて幼稚園に行かせなかったことをすぐに後悔しましたが
小学生になったらこんなことできないので、幼稚園は子供を集団生活に慣らせるための期間ですが、親にとっても子供を万全な状態で送り出す練習期間でもありますね
でもさ、勝手に行ってくれて毎日給食のある小学校と違って、送り迎えやお弁当の準備もある幼稚園じゃ違うし、ママのコンディションも大切なんですよね
今回は鼻炎薬のせいということで、多めに見てあげました(自分を)
でも、その日は幼稚園の1学期最後のお弁当の日だったし、前の日の晩には、お弁当の中身を何にするか息子とお話しして決めたりもしてたので、せっかくなので午前中のうちに息子のお弁当を作りました
息子も喜んでくれて、普段はすぐ「食べさせてー!」と言ってくるのに、幼稚園と同じように自分でランチョンマットを敷いて、お弁当箱を開けて、お弁当箱の蓋の上にコップを置いて、最後まで一人でパクパク食べてくれました
自分も子供の頃そうだったけど、お弁当ってなんか特別感ありますもんね
さぁ、今週も残り半分頑張りましょう
体調管理、これ以上できることないんですけど、とりあえず悪化しませんように!
相変わらず、旦那不在でワンオペの毎日なので、しっかりしなくてわーー
それでは、また書きます
お読みいただき、ありがとうございました