サムネイル

ご覧いただき
ありがとうございます
コーヒー


首都圏在住
アラサー専業主婦です
🦢


令和元年11月生まれの
男の子を子育て中ですピンクマカロン

美容・ファッションも大好きで
目標は綺麗なママになること🤍



⬇︎購入品&ママコーデ纏めてます花束⬇︎

楽天ROOM👒Instagram






こんにちはちょうちょ


今日も雨模様ですね傘


息子に誘われるがまま、ひたすら一緒にプラレール新幹線



パーツが足りなくて、途中で落下不可避な意味不明なコースを作ってしまいました(^◇^;)






晴れていたとしても、世間は春休みに入ったこともあり、公園は大きいお友達が沢山なので危険で遊ばせられないのもあり、この時期は毎年引きこもりもやもや


そんな毎日もあと2週間ないなんて、ほんとに信じられませんうずまき


歩けるようになった1歳少し前くらいから、特にプレに入るまでは、ほぼ毎日のように公園遊びしていました。




世間からしたらお気楽で楽しそうなことかもしれないけど、本当はインドア派で人見知りな私にとっては「さ!今日も行くか!!」と気合を入れて、「男の子は自然の中で集中力が身につく!」という本で読んだ言葉を自分に言い聞かせて外出してました(^◇^;)


もちろん、幸せでありがたい時間だったとも感じてますけどねクローバー


そんな日々もほんとあと少しで終わり、もう幼稚園に入園するなんて。


まだまだ先だと思ってたのに、ついこないだ赤ちゃんだったのに、子供の成長って振り返るとほんとあっという間ですね。


正直、私は幼稚園入園に対して今ものすごく不安を感じていて、最近は気分もどんより、ため息ばかり悲しい


今できないことも、幼稚園で過ごす中でできるようになるに決まってるし、悪い事は先生に指導されながら成長していけるし、きっと息子は楽しんでくれるって分かってはいるんですけどあせる


もう筋金入りの心配性なので、トイレ漏らさないかな?お弁当箱ちゃんと開けられるかな?お友達のおかずに勝手に手を出さないかな?(悪気なく普通にやりそうなんですよね笑い泣き)、お友達とトラブル起こさないかな?お着替えちゃんとできるかな?靴は履けるかな?ブランコの前に飛び出さないかな?遊具から落ちないかな?歯磨き中にウロウロしたり走り出して歯ブラシのどには刺さないかな?


もう心配したらキリがないくらい心配な子笑い泣き


そして、息子だけじゃなくて私自身他のママさん達と仲良くなれるかな〜という心配もありあせる

プレの前から公園で仲良くなったママさんもいるし、プレでも少しお話しする程度のママさんは何人かいますか、3クラスあるので同じクラスかも分かりませんし、同じクラスだとしても他のママさん達とも仲良くなりたいし(^◇^;)


園バスはなくて、送迎なので毎日お顔を合わすでしょうし、もう人見知りコミュ障な私大丈夫かしらって感じです。


よく人見知りコミュ障だって言うと、周りからは「どこがやねん」って突っ込まれるけど、それは大人だからなんとか取り繕ってそう見えないように頑張ってるだけで、外に出ると基本気を張ってるので帰宅するともう動けなくなるくらいどっと疲れちゃうタイプチーン


心配事の9割は起こらないなんて本がありましたけど、その通りだと思う。

今までの人生大体取り越し苦労。

案ずるより産むが易し。


けっこう精神的に弱い部分が多くて、今までの人生、嫌なことがあると塞ぎ込んで逃げる癖があったけど、その都度両親や、上司、主人に支えられてどうにか乗り切ってきたタイプ。


でも子供のことは子供の人生がかかってるから、逃げられないんですよね不安


今の所息子の性格が私と正反対なことが救いです。

スーパーポジティブな主人に似てる。


それでも私の不安な気持ちが息子に伝わらないように、しっかりしなくちゃ。


なんだか今日は普段溜め込んでる不安な気持ちをツラツラと書き連ねてしまいました。

お見苦しい内容でごめんなさい(^◇^;)


息子の持ち物の用意はほぼほぼ終わりました。

あとはミニタオルを買って名前書いて、布用のお名前シールが届いたら私服のタグに貼ったらおしまいかな。


とりあえずセリア行きたいよだれ


それでは、また書きます馬

お読みいただき、ありがとうございました花束