サムネイル

ご覧いただき
ありがとうございます
コーヒー


首都圏在住
アラサー専業主婦です
🦢


令和元年11月生まれの
男の子を子育て中ですピンクマカロン

美容・ファッションも大好きで
目標は綺麗なママになること🤍



⬇︎購入品&ママコーデ纏めてます花束⬇︎

楽天ROOM👒Instagram





こんにちはちょうちょ



大分暖かくなりましたが、朝はまだまだ寒いですね(^◇^;)



先日息子とお散歩していたら河津桜が綺麗に咲いていました桜桜



息子とパチリカメラ



そうそうひらめき電球

この時はオムツを履かずにパンツで外出できました合格



「おしっこしたくなる前には帰ろうねあんぐり」と言っておいたので、1時間弱のお散歩&公園遊びでしたがチュー



今までは漏らしてしまうのが怖くて、外出時と就寝時のみオムツだったのですが、最近は近所の公園に行く時には勇気を出してパンツのままにしてみましたくるくる



お漏らしが怖くてごく近所を短時間のみでの挑戦なので、今のところ失敗はまだないですが、最悪漏らしてもお外なら大した問題でもないので、まぁいいかなと(^◇^;)



そして、お家では今までリビングにおまるを置いて、そこでおトイレをしていました。



おまるって二度手間だからって嫌がる方もいらっしゃるんですが、息子はそもそもトイレに行くことがまずできなかったので、友達に相談したらおまるをおすすめされました。

そういうタイプの子はおまるならトイレに連れて行くっていうハードルがなくなるので、うちは良かったなと思います音譜



安全対策のため、息子だけではリビングから出られないようにリビングドアに細工してあるので、廊下のトイレだと、息子がおトイレしたくなるたびに一緒について行ってあげないとですが、リビングおまるなら息子がしたくなった時に勝手にしてくれているので楽でした(^_^;)



「ママ〜!おしっこしたよ〜!」と息子が行ったらおまるの処理をすればいいし、家事で手が離せない時は少しの間置かせてもらって後で処理するってこともできたしチョキ



ですが、入園も間近に控えて、そろそろおまるを卒業してほしいな〜と思って、トイレに誘うように変えてみました。



徐々にトイレでしてくれるようにはなったのですが、以前購入したアンパンマンの補助便座と踏み台のセットだと、便座に1人で跨るのが本当に大変そうであせる



どうにしかしたいなと思って探して、こちらを購入しましたビックリマーク



こちらならステップがついているので、自分で登って便座に座れそうだなとひらめき電球


実際こちらを設置してから、息子は「〇〇君の階段目がハート」と嬉しそうで、今まで渋々行っていたトイレも、抵抗なく行ってくれるようになりましたスター
ほんとに良かった泣き笑い


我が家のトイレは少し背が高めなのですが、こちらは高さも便座に合わせて調節できるのでピッタリフィットしました!
このようなステップ付きの補助便座って沢山種類があったんですけど、階段の高さを調節できても便座の高さを調節できるものって意外となくてあせる


使わない時はこんなふうに折りたたんで端に寄せて置けるので邪魔にならずに済んでいます照れ



まだ完璧にトイトレ完了とは言えないですが、以前より大分進歩したんじゃないかなーと実感します音譜


既にオムツが取れたお友達はお店の中でバジャーーっとお漏らしをしてしまったこともあるみたいでアセアセ
でもそういう失敗から息子本人の意識が変わることもあるかもしれないので、親の方があまり怖がっていたらダメですよねアップ


それでは、また書きます馬

お読みいただき、ありがとうございました花束