サムネイル

ご覧いただき
ありがとうございます
コーヒー


首都圏在住
アラサー専業主婦です
🦢


令和元年11月生まれの
男の子を子育て中ですピンクマカロン

美容・ファッションも大好きで
目標は綺麗なママになること🤍



⬇︎購入品&ママコーデ纏めてます花束⬇︎

楽天ROOM👒Instagram


こんにちはちょうちょ


最近髪の毛を切ったら、自分が氷川きよしに見えてきました。

ズンドコだった頃の氷川きよしじゃなくて、キイナちゃんになってからの氷川きよしです笑


そんなこんなんで今日はプレでした飛び出すハート


そんな日のママコーデ花束



プレが終わった後は園の近くの公園で遊ぶのが定番なので、スニーカー必須ですスニーカー


全身黒っぽいと地味を超えて、むしろ威圧感が出るので、足元は優しいピンクにガーベラ


※バッグの下の毛の塊は息子の頭です笑


先日購入したプレミアムラムクルーネックセーターセーター


ネイビーってあんまり着ないんですけど、黒ほど暗くならずに、きちんと見えていい感じになりますね花


馬馬馬馬馬馬


今日のプレは久しぶりに少人数クラスかに座


みんなでマラカスを作ってお歌をうたって演奏したりしました乙女のトキメキ


終わってから、まだ時間が早かったので、お昼くらいまで公園タイム虹


プレからそのまま公園に移る子達が多いのですが、まず息子はスロープで走る遊びを始めたのですが、そこで同じスロープで遊んでた男の子を息子が興奮して追いかけたらお友達が泣いてしまってアセアセ


追いかけた?というか進行方向が同じだっただけなんですけど、「〇〇くーん!!」と大きな声で呼びながらニコニコで走ってくる息子が怖かったのかなうずまき

ちなみに〇〇くーんのお名前は息子本人も私も知らないので息子が適当な名前で呼んでました(^◇^;)


「積極的すぎて、本当にごめんなさい〜悲しい」と謝る私。

「いえいえうちの子がビビりで、すみません〜悲しい」とお友達のママあせる


申し訳ないあせる


うちの園の子達がたまたまなのか、男の子でもけっこう内向的な感じの子が多くて、息子は全く人見知りや場所見知りをしない元気すぎる子なので、大抵引かれてしまうんですよね(-。-;


意外と、少し強めのやんちゃな女の子なんかとのほうが、馬が合って一緒に追いかけっこし合って遊べたりすることも馬


そして、また困るのが他のママさん達のことが好きで、話しかけたり抱きつこうとすることガーン

もう本当にやめてくれネガティブ


さらに、ベンチにいた知らないおじさんに絡み出して、しばらくおじさんと息子と3人でお話ししたり遊んだりもやもや


おじさんは3歳のお孫さんがアメリカで暮らしてるらしく、息子のこともとても可愛がってくれたのですが、息子と違って人見知りで内向的な私はただただキツイ魂


そのおじさんは広告業界で働いてるらしく、息子のことを「ほんとに人懐っこくて人見知りしないんですね。普通はこんな知らないおじさんと接したがらないよ。この子はコミュニケーション能力が高い!こういう社交的な子が広告業界に入ってくるといいんですよ〜!」と仰ってくれました。


いや、でもさっきお友達1人泣かしてるんですよ(^_^;)

これはコミュニケーション能力高いと言えるのか?笑

と内心思いましたが、確かに息子の長所なんですよね。


分かる。分かるんだけど〜......

まだ2歳だから、本人がそれをまだ上手くコントロールできてないというか、場をわきまえたり相手を見て加減することが分からないし、親としては謝ることも多くて、辛いのよえーん


こないだたまたまお話ししたプレのお友達のママは自分のお子さんのことを「親としてはもう少し積極的になってほしい」と言っていたので、それもそれで悩まれることもあるんでしょうけどえー?


ただ、せっかく息子のいいところを、私が息子のその性格と上手く付き合えないせいで、息子の芽を摘んでしまうのも嫌でぐすん


あと、息子はとにかく人や動物が好きで、自分より小さい子のことも大好きなんです。


小児科の待合室で赤ちゃんがいると、話しかけたがったり、公園で小さい子が泣いてると、遊びを中断して心配して飛んでいこうとしたり、いい子いい子(頭なでなで)したがったりするんです。


そういう所も優しくていいなと思うんですが、このご時世お友達でもない知らない小さい子を触らせるわけにはいかないじゃないですかあせる

あちらのママさんも我が子を触られたくないだろうなって思うし汗


そういう時は触らせないように距離感を持たせつつ、「赤ちゃんえんえんしてるね〜いい子いい子〜」

とか言いながら自然と遠ざけるようにしてるんですけど、そういうのもせっかく息子の優しい性格に蓋をしているような気分になるんですよね汗


なんかまとまりのないただつらつらと悩みを書いてしまいましたDASH!


なんだか気疲れした日だったな。




それでは、また書きます馬

お読みいただき、ありがとうございました花束