オシアコンクエストの巻き感がイマイチなのでイチからやり直し
オフショアの主力なんでまだまだ頑張ってもらわないと
バラバラに
途中でパーツクリーナーが切れて翌日へ
で
ベアリングは脱脂して青いオイル
工程は詳しい人に任せて
チャチャっと完成
ギアはスカッパノン色
レベルワインドのウォームギアはピンク色
SVSにチビっとIOS
ドラグはダイワのUTD
ステラのOHの時に参考にした人が前はドラグ性能はシマノがダイワよりずっと良かったがダイワがシマノと同じドラグ構造にしてからはシマノに近い性能になった。
今はグリス屋が頑張ったからダイワのドラグの方が良くなった。なんでダイワのグリスをシマノに使うとダイワより高性能なドラグになる。とか
スピニングのお話だけど、その動画見てからは全部ダイワのUTDグリスにしてる。
最初少し粘って一線超えるとダ〜て出るタイプ。
このグリスなら鬼アワセよりスイープな方が良いのかな?
設定Kgで出て止まってとなれば良いけど完全には無理なんでどこかで妥協しないとですね。
1ノッチ毎に強くなる良い感じのドラグに戻りました〜
オシアコンクエストのドラグ音ラブ
リーダーはグランドマックスFX推し。
家や船上用
ショアだと5号は嵩張るのでプレミアムマックスを買ってみた
グランドマックスより安いと思ってたけど、よく見たらm単価は変わらないね…




