ダウンショットリグ 続 | BBヲーリア 持たざる者

BBヲーリア 持たざる者

岡山南部在住
太くセコく、釣るためには手段を選ばないNoobヲーリアの記録。
ばす君 いつもごめんなさい

自作という程ではないですが

ダウンショット用スベイルフックを追加製作しましたー

今回は『下野切り』せず、似たようなサイズの製品版オープンスベイルを利用しました。
スベイルのワイヤーが通りそうなアイサイズのバス用フックを用意しました。
まずオープンスベイルの開いている側を少しコジって広げてやります。
ニッパーを突っ込んで押し上げるようにするとズレずに微妙に開くのも簡単です。
写真のフック二種はスベイルに入り、僅かに遊びもあるのでフックがスムーズに動きます。
フッ素コート仕様のアイサイズが手頃なオフセットの#6が有れば良いのだけど。

因みに自分のDSスモールオフセットフックの主な用途は…
ケイテック マッドワグミニ 2.5インチ
このワームは胴部の正中線が全くブレないのでオフセットを刺す事で動きが悪くなるというデメリットが無く、根掛かり回避のメリットだけ享受できます。

見た目が小さいのでセコく見えるから避けられているのかなぁ?スイミング時はテールが伸び、4インチぐらいになるのだけど…
イマイチ評価されていないワームですが、元々は超釣れるけどコスパ激悪のレッグワームの代替探しの中で使いだしたワームで、500円台で12匹入りとコスパは抜群、釣果も十分張ります。
あと針持ちもまぁまぁで一匹で複数本釣れることもあります。

因みに3.5インチはオススメしません。何故か釣れない。