小バスのみ
マックス37~38ぐらい
4月3日 小坂池
小バスのみ
小バスは岸際に上がって来てて、居れば高確率で釣れる感じだけど肝心な大型の居場所が分からない…
水温は14℃前後、最低水温からするとスポーニングにはまだ少し早いが。
中池も小坂も結構行ってるけど実はメインのネスト位置が断定出来ていない。
メインのネストが分かればコンタクトポイントを予測して狙い撃つとか出来るのだけど…
話は変わって、この時期スレてない小バスが湧いてくるとイージーに楽しめるのがミノーの釣り。
今回の2日の釣行でもファーストフィッシュはミノー。
フローティングミノーなのでバイトシーンが見えるのも楽しい。
ミノーの釣りは、ただ巻でも釣れなくはないですがテクニックぽい事を駆使して、よりルアーフィッシングぽくなります。
そのテクニックぽい事に、大きく分けて
トゥイッチ、リッピング、ジャーキングがありますが、どれもタックルセッティングで難易度が大きく変わります。
ミノーを使うなら、まずこれを見て欲しい。
このDVDによると
ショートロッド
ナイロン20lb
のセッティング推奨で確かヒロイズムのミノー用て5.5ftだったような。
トップと同じでフロロだと重さがあって止めた時に無駄に動いてしまうとか、ラインが沈んで動きが悪くなるというのもありますがヒロ内藤さんは元々ナイロン推奨派で、ジ・アンサー2でフロロの使い所はバーチカルジギングぐらいと言ってた気がします。
タトゥーラ+安い社外パワーハンドル
GTR Ultra 20lb 写真とは違います。
セミダブルハンドルでジャークの時に少し邪魔だけど、その分ブランクス長が短いのでデッキを上げてないウチのボートでも水面を叩き難いです。

