たまたまひと月程前に売っているのを確認していた店の近所に行く機会があったので分かってる奴いませんようにと祈りつつ覗いてみたら売れ残っていた。複雑な気分だ。
EGのSR-MINIによく似たコンパクトスピナーベイトだけどケイテックのは圧倒的に売って無いし人気、認知度共に低い。
ミニもよく釣れるが個人的評価はケイテックの方が上。なにが良いのかお魚さんの気持ちは分からないけどミニに比べてヘッドが横に広く抵抗を受けやすく、より低重心なのが良いのか?大きく真横に付いたアイが良いのか?ま、釣果こそ全てだろう。
このスピナーベイトが某有名プロの優勝ルアーになったことあるらしい。コンパクトスピナーベイトがウイニングルアーになったてのは、その話以外で聞いたことない。他にあったらごめん。
考えてみたら最近、スピナベのバジングやらリフト&フォールやヘリコプターとかやってる奴ほんと見なくなったなあ。ブレード違いでローテしたり、チューニングしたりしないのかな?
使い易くて色々楽しめる深いルアーなのに最近の傾向は残念。
