バス 主力ワーム ジャングラ | BBヲーリア 持たざる者

BBヲーリア 持たざる者

岡山南部在住
太くセコく、釣るためには手段を選ばないNoobヲーリアの記録。
ばす君 いつもごめんなさい

野池等の小規模フィールドを岸から釣る場合は所謂バス釣りの王道スタイルであるクランク等のサーチルアーは使い難い。ほぼアップヒルステラトジーを強要され根掛かり多発とか。狭いフィールドで連打してもスレるだけ。1~2投でのローテは面倒。かといって複数タックルを持ち歩くのは機動力が落ちるし管理も面倒。
ハードルアーが実用的な場面もあるけど狙えるポイントが限定され易い岸釣りだとワームがサーチ&ワークルアーになる場合が殆どだと思う。
ということで『これでダメなら諦めれる』的な自分が自信を持って使えるワームを紹介

絶対的エース ザ・ジャングラ

自称 ジャングラーとしては絶対に外せない逸品
特にウオーターメロンペッパー、こいつがあればバスが釣りがジャングラ投げるだけの簡単なお仕事になります。
お馴染みゲリ山素材は高比重で良く飛ぶので逆にヘビーロッドでも1/8以下のライトテキサスが可能。通常の重さでは根掛かりしてしまう水中のカバーに引っ掛けないように置く感じで誘う。大きめのテールも貢献してのスローフォールや軽いシンカーを活かしたやや底をきったスロースイミング等で数々良型を獲りました。もちろんノーマル~ヘビーテキサスでもよく釣れます。
唯一の弱点が一匹釣って表面が白くなった場合で明らかに釣果が落ちます。特にウオーターメロンとかのナチュラル系は差が顕著。水への馴染み方が落ちるからだと思いますがワームも生餌も活きが良いものが釣れるってことですな。