ご訪問いただきましてありがとうございます。


いつも、読んで下さりありがとうございます。


最近、話し合いがありました~言っておりましたが、何の話し合いかは書いていませんでした。

そこで、話し合いを元に現在の我流訓練、現在の福祉利用のことを浅くで申し訳ございませんが書いて行こうと思います。


施設見学のお話しはこちらに↓

施設見学まで今年に入った頃からでしょうか。詳しく相談員さんと話し合いを重ねていました。

ただ、「どこかしらの施設などに通う」という面では昨年夏くらいから話し合いをしていました。そこから今回一つに搾り先月見学へ行っておりました。

はじめは作業所含む就労支援と考えて進めていましたが、身体(特に上肢)の状態が悪くなり作業所通所は難しくなりました。「長時間手を使い作業する」が難しく、疲労からも発作を誘発するからです。


まず、私は今脳神経関連の疾患はまだ搾りきれておりませんが、今出ている疾患名では「介護保険対象外」の疾患名ですので年齢からも介護保険は使えません。


ですので、現在は介護保険利用はできなく、「身体障がい」という分類で福祉関係はお世話になっております。ただ今後により介護保険での利用変更となったりすることはあるそうです。


また、訪問看護、訪問介護(現在通院支援のみ利用)は今まで一度も受けておりませんので分からないのですが、うちの自治体では、「身体」と「精神」は分けられており、受け持つ会社も違います。

これは身体と精神両方ある方はどうなるのか。このあたりは私は身体しか利用したことがないのでわかりません。


施設通所は、我が家、夫も娘も朝早く出て、娘は18時くらい夫は夜に帰宅ですから1日の大半が家に一人という時間が多いので、昨年から「意識消失する発作があるから一人でいる時間にもしもがあったら大変なことになるから、人目があるところで過ごすのが良いかもしれない。」と指摘を受け「確かにそうだよな」とは思っておりました。


しかし、私の体調はじめ「通院環境」「治療方針」←意外とこの部分施設利用には重要なようです。が落ち着かなかったため、落ち着きはじめた現在本始動となりました。


私自身ではいつ「外に出る生活を始めても良い」ように、家事の仕方を考えながら「体慣らし」をしていました。体調悪いときは寝込んだりも多々ありましたが、その時は思い切り寝込み体を休めていました。これは現在もあります。

夕飯が冷凍食品とかお弁当購入したりとかたくさんあります。


ただこれは経験しておいて良かったな~


と思うのは、「ワーママ体験」です。


もとは、「家にいない人間」を10年単位していたので、当時の習慣が体に思いの外しみついていました。


ですので、現在は「出発するであろう時間」とかを想定しながら家事を終わらせてみたり、疑似体験をしながら調整しています。


そして、施設通いを本始動してみたいと考えたのが、

この我流訓練をしながら


手が空く時間ができるようになったから


なんです。これがきっかけでした。


「手の空く時間」を使い

その間は、天気条件が良いときは散歩したり、体調悪いとき病み上がり、天気が良くないときは、どこかしら軽く掃除したり、断捨離したり室内活動をしていました。

あとは、お裁縫や折り紙したり…一時間できていた時から現在、上肢の進行から難しくなりはじめ、何分という短い時間でしかできなくしかも細かい動作が難しくなってきたというのが現状です。


↑先月作成


昨年秋口に作成



掃除の習慣はついてくると「大掃除」にはならずに済みすぐ終わってしまいます。ただ、手先がきかないし、子どもの頃から掃除が大の苦手なので、掃除好きな方からみたら「手抜きだらけ」ですが。言い訳!笑


生活って慣れてきますと、待つのが「マンネリ化」です。それが現在の自分かもしれません。

ただ、私の場合性格からも「家にいるのが苦手」なんです。これは持って生まれた気質みたいなものなんで、自分でもこの気質には呆れる部分もあります。

リハビリでも「外にどうしても出たいんですね!」と先月言われてきました笑 呆れられてると思うびっくりマーク



小学生から部活動や習い事をしていまして、中学生では部活動を終えてから家に学校の荷物をおき、引き換えにおにぎりやパンを持ち塾用のバックを持ち、塾に行っていたくらい落ち着きのない(ある意味充実した)生活送っていたので。それが現在に繋がってる感あります。


けど、こんな自分。

年単位によく家で療養したな~

誉めてあげたいんです。


苦手なことを年単位に我慢?かな。我慢とも感じていないけど過ごせた。なにげに発見もありましたので、我慢でもないと思う。

これは本当!自分を褒めてあげたいですし、自信になったように思います。


  スター今日のお弁当スター


まず昨日。
大体前日の夕飯からの使い回し&アレンジ
ナムルは

今日。
今日から娘は定期テスト。
夫のみ。
唐揚げは前日夜、下味をつけておき、朝に片栗粉をまぶして揚げました。

私、朝が一番体の調子が良いのでそれを利用しています。時間に余裕あるときは夕飯の下ごしらえもしたり。

年齢的なものでしょうか。朝早起きなんで!
早朝覚醒といえば早朝覚醒なんですが、かえってこれを利用して過ごしています。

今日も暑い日になりそうです。無理なさらずにお過ごし下さいね✨

読んで下さりありがとうございました。