このご時世なので、嫌悪感を抱く方もいらっしゃるかもしれませんが・・・
最近ちょくちょくカラオケに行ってます。
※一人で行く、オープンして間もない朝の時間に行く、アルコールタイプのウェットティシュであらゆるところを拭きまくる等の感染予防に気をつけています。
以前のブログに書きましたが、、、
手術後は通常の声でさえ出しづらく、ちょっと話をするとすぐ「かすれ声」になってました。
N先生曰く
手術の時に筋肉を切っているため、その影響で声が出しづらくなっている。
たくさん喋ることがリハビリになる、と言われました。
その後徐々に普段の声は回復し、かすれることなくなっていきましたが、昨年の秋ごろに久しぶりに行ったカラオケでは、まだ高音域が出ませんでした。
手術から1年経ったので、もうそろそろ手術前に戻ってるだろうと思って、再度カラオケを試してみようと思ったのがきっかけです。
採点ゲームをセットして、
よく歌っていた高めの歌を選曲。
頭の中のイメージはバッチリ。
ところが。
サビに差し掛かり高い音になると…
息が切れる
声がかすれる![]()
かすれて声が全く出ない![]()
ショック...![]()
![]()
決して歌は上手かったわけではなかった
(採点ゲームでは平均レベルでした)ですが、
高めの曲でも声が出ていたので、たまに高音や裏声で歌うことでストレス発散をしてきてたのに…![]()
手術で大切なものを失った気分です。
(甲状腺を失っているのに、何を言うか…)
それで悔しくて悔しくて、「ボイトレ」と称してカラオケにちょくちょく行って高音や裏声を意図的に出すようにしています。
普段は高い声なんて出さないし、高い声を出せる場所は限られてるし、コストも考えるとカラオケが一番リハビリには良いかな、と思ってます。
ただ、
元通りになるのか?
この方法で良いのか?
と不安です。
ちゃんと声が戻ってくれて、また歌が楽しめるようになりたいです。
※いつも「いいね」ありがとうございます🙇♂️
