昨日は初☆移転後のメモリープレイスへ行ってきました~!
以前、市川先生ブログに書いて下さっていた行き方が凄い判りやすかったです!
ありがとうございます~m(_ _ )m
雑貨屋さん行きたかったのに、月曜定休でした…(ノ_・。)

新しいメモリープレイスは講習スペースが広くなって、ちょっとだけ開放感が増した感じです(笑)
ただB1Fに降りた後、店舗の前面がすべてガラス張りなので、どこが入り口か判らなくてオロオロしたりもしつつ(;´▽`A``、頑張って講習を受けてきました!



ブックバインディング上級は、通常のステッチ(ストレート)とフレンチリンクを組み合わせた、折丁が10折もある超大作になっていますo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪
全員分並べると壮観ですね~(ノ゚ο゚)ノ



今回もISA1級の先生方と、楽しく駆け抜けるように制作をしてきました♪
みなさんこの後お茶へお出かけしたそうなんですが、私は赤ちゃんを預けて参加していたので急いで帰宅…(´・ω・`)
私もゆっくりお茶したーい!

ちなみに、行きは小田急から副都心線へ乗り継いで行ったんですが、帰りは確実に座れて乗り換えも少ない東横・相鉄経由を使ったら、行きより40分も時間かかりました…
座れなくても小田急使った方がラクかもしれません。


ステッチだけで講習時間がいっぱいなってしまったので、表紙は帰宅後に仕上げましたv(^-^)v


カータベラのYesterdayコレクションは私も大好きです☆
私も先々週、同じコレクションで横長のアルバムを作ったばかりだったので、講習キットを見てあまりの偶然に驚きましたよーΣ(・ω・ノ)ノ!

でもペーパーが同じでも考える人が違うと、やっぱり作品の印象も全然変わるのがSBの面白いところでもありますね。



背面のステッチ部分はこんな感じ。
太いリボンの部分がフレンチリンクです。

2年ぐらい前?にもブログでフレンチリンク with リボンのアルバムの制作を紹介させていただいたと思うんですが、その時は折丁も5折くらいだったので正直あんまりフレンチリンク感が無かったんですが(笑)、これだけ厚いとステッチにも見栄えがあって素敵ですね♪

こちらの講習はISA2級を取得した方で、ブックバインディングの初級1,2、中級を修了された方のみ受講できます。
とはいえまだ中級も開講できていなくてすみません(>_<)
中級も合わせて、キットの受注が始まったらISA2級の皆さんへはご連絡させていただきますね~。

またISA会員でない方でも、お教室でこのアルバムの実物を見ていただくのは全然OKですので、講習にいらした時には是非声をかけて下さい(*^ー^)ノ










スクラップブッキング ブログランキングへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村