先週末3日間にわたり山形に入り、山形郷土を愛する会の皆さんはじめ地域の方々と、また素晴らしい交流を深めてきました。 

今回の釈老師の講演は「正しい心の持ち方」でしたが、お釈迦様の話から人を信じることの大切さをお話され、会場のみなさんも聴き入っていました。



もう一つのブログ-2010年12月山形 021.jpg  もう一つのブログ-2010年12月山形 024.jpg

その後20人くらいの方達と、最上川下りをしました。山形市内からは車で2時間近く新庄方面に北上した場所から、屋形船のような船に乗り最上川を下ること1時間、若い船頭さんの話を聞きながら、ゆっくり川を下りました。この船は全席がこたつになっており船内は暖かく、冬なのに川下り?という不安はみな一気に解消されました。

こたつでおでんやみかんを食べながら楽しい時間を過ごしました。



もう一つのブログ-2010年12月山形 026.jpg  もう一つのブログ-2010年12月山形 033.jpg

あいにくの雨でしたが、いつもながら温かい皆さんの気持ちと触れ合い、ますます山形の土地といい、皆さんのお人柄といい、大好きになりました。今回は東京から老師を慕う般若輪の男性メンバーも参加してくれて、山形をとても気に入ってもらえたようで嬉しくなりました。そしていつの間にか彼らに山形のいいところ自慢をしている私がいました。

宿泊は、私がさんざんスキーで訪れた蔵王温泉でしたが、今年はまだ全く雪がなく、宿泊をキャンセルするお客様が多く、旅館もお困りのようでした。今年は暖かいといっても蔵王は氷点下で、私には寒かったです。


もう一つのブログ-2010年12月山形 035.jpg