行動しないう上に頑固な旦那 後編 | 高齢ママの2人育児を奮闘しながら楽しむアメリカ生活♪

高齢ママの2人育児を奮闘しながら楽しむアメリカ生活♪

不器用で頑固なアメリカ人の旦那と
4歳と0歳の男の子との日常を書いています
美味しいもの大好き!
でも妊娠糖尿病→食事制限→糖尿病予備軍
食べ歩き、妊活〜産後の生活 幼児教育
育児、旅行、旦那の愚痴まで色々話しましょう♪
よろしくお願いします!

散らかっていたプラレールのパーツや電車は

片付けたけど、組み立てられた巨大プラレール

セットは、部屋の真ん中にどーんと

そのまま残っていました。

 

線路が5段積み!!

お店並みの迫力で凄すぎて笑えました。

ほんまに邪魔です。

 

それでも空いてるスペースに

さらに別のおもちゃを広げて

遊び出そうとする長男。

 

ママー、トミカで遊びたいからこの箱開けて〜

 

はる、まずプラレールを片付けないとトミカのセット出せないよ

 

すると息子が、

 

ダディー、プラレール片付けないといけないよー

一緒に片付けようと旦那を誘ったのです。

 

息子よ、よく言った!!!

 

旦那に片付けをさせたい私にとって

最高に嬉しい息子の旦那への誘い

 

はるが遊んでるんだから、はるが片付けないと

旦那はそう言いつつも、息子と二人で部屋一面広がっていた

プラレールを片付けてくれました音譜

 

やっぱり息子にパパは甘い

 

今回は私が切れなくても

息子のお陰で旦那を動かせました笑

 

余談ですが、私は片付けた際に、

あまり使ってないおもちゃと

よく遊んでるおもちゃの場所を

私が移動させたんですが

せっかく片付いた部屋は30分後には、

今度はトミカと普段遊んで無いおもちゃが

部屋中に散らかってましたびっくり

 

子供って変化にすぐ気づくし

おもちゃを部屋中に出すのが大好き❤

 

移動させたおもちゃが逆に気になり、

今度はお気に入りのおもちゃと

使ってないおもちゃ全部出しちゃいました笑い泣き

 

部屋が綺麗になる日は、当分無さそうです。。

 

今後も部屋に入る時は小さいピース踏まない様に

気をつけます泣