今日9月9日は重陽の節句
古来から奇数は縁起の良い陽数と考えられ、奇数が連なる日を大切にしてきました。
1月1日、3月3日、5月5日、7月7日、9月9日 。
五節句と言われるこれらの中で、
一番数字が大きい9月9日は、
最も大切とされ、不老長寿や繁栄を願う行事が行われてきました。
重陽の節句は、別名「菊の節句」
旧暦の9月9日は約1ヶ月後なので、ちょうど菊の花が見頃の時期ですね。
菊花とくこの実茶
菊花は、身体(特に上半身)にこもった余分な熱を冷まし、炎症を鎮める働きがあります。
パソコンやスマホで酷使した目の疲れ、ドライアイにおすすめ👍
菊花と一緒にブレンドされることの多い
くこの実も、目に潤いを与えてくれます。
秋の深まりと共に、空気が乾燥し身体の潤いも不足しがちに。
残暑が厳しいですが、秋の養生を少しずつ取り入れていきましょう☆