先日の
ハーブパット作りと薬膳ランチのワークショップの講師をして香川から来てくださった
@healingsalon.shanti さんから、すだちをどっさりいただきました😊
香川では、すだちをうどんやラーメンに入れて使うことも多いらしい。
すだちは、肺を潤す働きのある乾燥の秋にぴったりの柑橘類
すだち風味のゆりねの煮物
ゆりねは、イライラや不安感、不眠など、心の熱を鎮めて、気持ちを落ち着けてくれます。
また、肺や気管に潤いを与えて、咳を止める働きも👍
ゆりねを煮て、すだち、はちみつ、塩で味付け。
爽やかな酸味がホクホクのゆりねによく合います💕