今日は大暑
暦通りの暑〜い日でした😵

 暑くなると食卓に酢の物が登場する頻度が高くなりますよね。
甘酸っぱい味は、
汗で失った水分、気を補うのにぴったり👌

今日はすだちをたっぷり絞った酢の物に



すだちは、
・爽やかな香りで気の巡りをよくする
・消化を助け食欲を増進させる
そして他の柑橘類にはない
【肺を潤す】という働きも。

クーラーをかけずにはいられない連日の猛暑。
なんですが、
エアコンのかけっぱなしは空気が乾燥しがちに。

汗でベタつくイメージですが、夏も意外と喉や肌・肺の乾燥するんです。

白木耳(肺を潤す)
オクラ、長芋(ネバネバ成分が粘膜を保護)
 
乾燥は免疫力の低下にも😨

暑さと乾燥からしっかり身体を守りましょう😊

【作り方】
①白木耳は水で戻した後、たっぷりの水で20分ほど茹でる 
②ボウルにすだち果汁、きび糖、塩を入れよく混ぜる
③②に①、茹でたオクラ、細かく切った長芋、トマトを入れて和える