今日は
5回シリーズの薬膳茶ブレンド講座 第1回を開催しました。



 今回、ご参加くださった方々は、
すでに薬膳の基礎知識があって、さらにお茶で薬膳を深めて、日々に活かしたい。と熱い思いの方ばかり❣️

 まずは、復習を兼ねて、陰陽五行など薬膳の基本的な考え方、そして薬膳茶の魅力などをお伝えしました

 気が上がりやすく、上半身に不調のでやすい春の養生のお話をして、

薬膳茶ブレンド

今回は、春に使いやすいものを26種類セレクト。

 配布した薬膳茶リストの効能や、実際の香りなどを確かめながら、ブレンドしていきます。






 各自が2種類ずつ作ったお茶をみんなで試飲
🌿さっぱりして飲みやすい
🌿飲んだことのない味〜
🌿元気が出そう
🌿食後にいいかも
などなど、いろんな感想が😊

 試飲の後は、お持ち帰り用のお茶をさらに2種類作っていただきました🎁

自分で選んで味を確かめる
仲間と一緒にやると、自分では思いつかないようなブレンドができて
一度にいろんな味が楽しめます♪

薬膳茶ブレンド講座第2回は、梅雨・夏の養生に合うお茶のブレンドを楽しみます🌻

 ご参加くださった皆様ありがとうございました♪

 自分の体調、体質に合わせた薬膳茶ブレンドを楽しみませんか?

2名以上で開講可能❣️
日程は応相談

DMにてお気軽にお問合せくださいね。

 本講座では、薬膳の基礎を学び、
40種類ほどの薬膳茶素材に触れて、その時の体調、季節に合わせた薬膳茶を自分でブレンドが楽しめるようになることを目指します。

薬膳茶ブレンド講座
  全5回シリーズ
薬膳茶は、薬膳の考え方を基に、季節や体調に合わせてブレンドするお茶のこと。
茶葉だけでなく、ハーブやフルーツ、ナッツなどを使ってオリジナルの薬膳茶が作れます。
 1人1人に合わせた個別の食事を作ることはなかなか難しいですが、お茶なら、自分の体調だけに合わせたものを手軽に作れるのも魅力です。

【こんな方に】
・薬膳を料理で取り入りるのはちょっと難しそう。
・手軽に薬膳を楽しみたい
・自分の好みでお茶をブレンドしてみたい
・できれば薬に頼らず毎日を元気で過ごしたい

受講料:22000円
(5回分講座テキスト、薬膳茶、スイーツ、修了書)
(欠席の回は講座録画にてフォロー)
定員:6名(最低催行人数2名)

開催場所:垂水区内講師自宅(最寄り駅から徒歩10分ほど)

【内容】
① 薬膳の基本の考え方 薬膳茶とは?
 春におすすめの薬膳茶
②夏、梅雨におすすめの薬膳茶
③秋、冬におすすめの薬膳茶
④自分の体質に合わせた薬膳茶を作ろう
⑤不調に合わせた薬膳茶を作ろう
 (テーマは受講者と一緒に決定)
   
【お支払いについて】
お申込み後、振り込み先をご連絡させていただきます。
(2週間以内にお振込みください)
入金後の返金は致しかねますのでご了承下さい。

お申込み・お問い合わせ
yakuzen1004@gmail.comまで
ご参加お待ちしています♪