今日は
@tsubame_k さんで
気軽に♪薬膳ランチ講座

 テーマは春を楽しむ

 薬膳は初めてという方
すでに薬膳の学びを深めている方…
 花粉症が辛い方、全く症状がない方…

 当たり前ですがいろんな方がひとつのところに集まる偶然って不思議ですね。

 花粉症、めまいやイライラなど春の不調が起こる仕組み、
またそれに深く関わりのある【肝】についてのお話をしました。

「おばあちゃんが冬には黒いもん食べるのがいいって言ってたのもちゃんと理由があったのね」

「レジュメに合った症状、全て当てはまる〜」
 皆さん話しを聞きながら、しっかり自分の身体と照らし合わせて考えてくださっていました。



【今日の薬膳ランチ】
春に活発に動く肝をしっかり養うには血が大切。ということで、
血を作る働きのある食材
滞りやすい気の流れをよくする食材を意識して

・豚肉のもやし巻きニラソースがけ
・人参、黒木耳と棗のきんぴら
・セロリのナムル
・ブロッコリーと新玉ねぎのサラダ くこの実ドレッシングがけ
・ビーツと豆乳の春色スープ
・桜えびと生姜の炊き込みご飯

【今日のスイーツ】
 白木耳入りヨーグルト
 八朔のオレンジピール添え

【今日の薬膳茶】
上半身に篭りがちな熱をスッキリ❗️
ジャスミン茶に
くこの実、菊花、ミント
をブレンド

今日はうっかりが続いて、必要なものを持って行き忘れ、講座中の写真を撮り忘れ😨

ご迷惑をおかけしてすみませんでした🙏

ご参加くださった皆様ありがとうございました😊

 2019年より開催しております
気軽に♪薬膳ランチ講座ですが、
@tsubame_k さんのオーナーさんと共に
少しリニューアルを考えています。

皆様に薬膳をより身近に楽しんでいただける講座になるよう、バージョンアップをと思いますので、どうぞお楽しみに🌸