今日はつばめ軽食店さんで
薬膳で見る症状別セミナー
させて頂きました。



今回のテーマは
「春に起こりやすい不調の対策」

 春の陽気が高まってきて、身体の中も少しずつ動き出しています。
 何か新しいことを始めたい❣️
と思うのも、気が外に向かって働き始めた証拠。
ですが、冬のあいだに体内に溜まっていた余分な水や老廃物も、出口を求めて上がってきます。
 その結果、鼻水や涙、ふらふらめまいなど上半身に不調が起こることに😨

 今年は花粉の飛散量が多いのだそう
参加者さんの中にもすでに、症状が出ているという方も…

 春の陽気で、体内の気がふわふわと上がってしまわないためには
血が十分足りていることも大切です!
血は、全身に栄養を行き渡らせるだけでなく、気持ちを落ち着かせるという大切な働きがあります。

 春は、血を貯蔵している「肝」の動きが活発になって疲れやすい時期。

 肝のケアに大切なこと、春の養生におすすめの食材のことなどをお伝えしました。

【今日の薬膳茶】
紅茶に、棗、くこの実、エキナセアをブレンド

身体を温め、元気、免疫力アップ⤴️

【今日の薬膳スイーツ】

よもぎゼリーによもぎ団子を添えて

 今回も笑いいっぱいの楽しい時間になりました。

お越しくださった皆様ありがとうございました。

次回は
4月25日(火)10時半〜
テーマ:女性と頭痛

気圧症、生理痛、風邪…頭痛の原因も、痛みの度合いや感じ方も色々です。
 頭痛になる原因がわかれば、
痛み止めを飲む頻度も減らせるかも⁉️

【こんな方に】
・天気が悪いと頭痛、めまいが起きる
・目を酷使して首凝り、疲労が溜まっている
・頭痛がたびたび起こる
・できれば薬に頼らず元気でいたい
・薬膳に興味がある

参加費5500円
(講座、つばめ軽食店のわっぱ弁当、薬膳茶、スイーツ)

定員10名
キャンセルポリシー
開催日3日前〜参加費の半額
  2日前〜当日参加費全額

お申込み・お問い合わせ
yakuzen1004@gmail.comまで
ご参加お待ちしています♪