今日から9月。
コロナ禍でカレンダーだけが進んでいく感じですが、季節は確実に前に進んでいますね。
スーパーの店頭にも梨やいちじく、栗などなど秋の味覚がずらり。
今日はちょっと秋らしいメニューに。
秋鮭の大根おろしソースがけ
鮭は、お腹を温め胃腸の調子を整えてくれます。また、気・血を補うので、夏の疲れが出やすい今の時期にぴったり👍
秋鮭とは、産卵のために生まれ故郷の東北や北海道沿岸などの川に戻ってきた鮭のこと。産卵前なので、鮭自体の脂は比較的少なくあっさりしているのが特徴。
シンプルに食べるのが一番美味しい❗️
なので、
大根おろしとすだち果汁とはちみつを加えてよく混ぜて、 ひと塩して焼いた秋鮭の上に。
大根は、生で食べると消化酵素しっかり働くので、胃の負担を減らしてくれます。
すだちは、爽やかな香りが気の巡りをよくするほかに、肺を潤す働きも。まさに空気が乾燥してくる秋にぴったりの柑橘類です。
はちみつは、肺を潤すので、乾燥からくる空咳や喉のいがらっぽさに。
季節に合った食材をうまく使って、美味しく元気に❣️