明日から10月

夜に聞こえる虫の音が心地いい〜


涼しくなると美味しくなる食材がいっぱい😋

里芋の和風ポテトサラダ
里芋は、ネバネバが粘膜を保護して胃腸を元気にしてくれます。また体内の要らないものを溶かして排出する働きもあるので、痰の絡まる咳や便秘の改善にも👍
こんにゃくの材料であるこんにゃく芋も里芋と同じサトイモ科。なので老廃物を排出して胃腸をスッキリ❗️

しめじ、エリンギなどのきのこ類は、元気をつけて免疫力アップに⤴️

【作り方】
1)里芋を柔らかくなるまで茹で、粗く潰し塩を振る
2)こんにゃく、にんじんを食べやすい大きさに切り、出汁、醤油、みりんで煮る
3)から炒りした干しエビと1)と2)を合わせる

干しエビはちっちゃくても海老🦐
殻も身も丸ごと食べられるので、まさに
一物全体❗️ (食材を丸ごといただくことで、バランスが取れる)

エビは、血を補い身体を温める働きがあります。

 甘辛い中にちょっぴりエビの塩辛さそして里芋のねっとり食感。
 じゃがいものポテトサラダとは一味違う和風ポテトサラダです😋