1人お花見散歩🌸をされている方によく会います(私もそのうちの1人です😅)

満開の桜、風にハラハラと舞う花吹雪…
これぞ、日本の春。ですね。

ですがー

この風が厄介もの

花粉を運んでくるし、空気が乾燥して喉がイガイガ、肌がカサカサ。
秋も乾燥が気になる季節ですが、
春は気温の上昇と共に、身体に熱がこもりやすくなるのも要注意❗️

よもぎ入り
自家製ピーナッツ豆腐
よもぎは、艾葉(がいよう)病を止めると言われ古くから日本でも親しまれている薬草です。身体を温め、血を補い、巡りをよくしてくれます。
ピーナッツは、肺を潤す働きがあります。

【作り方】
生ピーナッツ160g だし汁500cc
葛粉15g
1)生ピーナッツの薄皮をむき、一晩水につける
2)ピーナッツとだし汁をミキサーにしっかりかける(ミキサーから溢れない程度の分量で)
3)キッチンペーパー又はフキンで、2)のピーナッツ汁をこす
4)こしたピーナッツ汁にだし汁を足し、葛粉と塩を入れて弱火でトローッとなるまでかき混ぜる
5)型に流して冷蔵庫で1時間ほど冷ます

※よもぎペースト又はよもぎ粉は4)で入れる

肺を潤すピーナッツ豆腐に、よもぎを入れて春の味🌸

 ちょっと手間がかかるけど、簡単。美味しい!
 おうち時間の増えた今、おすすめです💕