春は、新キャベツ、新じゃが、新玉ねぎ、新ゴボウなど名前に「新」がつく食材がいっぱい💓
 ひねものより、みずみずしくて柔らか、甘みもたっぷり❗️
 あさりと春野菜のスープ
あさりも、今が旬。温かくなってきて体の中の陽気が上がり過ぎるのを冷ます働きがあるので、イライラの解消に。
 殻は重しの役目をし、上がり過ぎた気を下げる働きがあるので、殻ごと調理がおススメです。
キャベツは、消化を助けまた、胃粘膜の働きを整えます。
セロリは、気の巡りを良くし、上がり過ぎた気を下ろす働きがあります。
玉ねぎは、気・血の巡りを良くします。
人参は、血を補いドライアイ、かすみ目などに。また、抗酸化作用が、強く免疫力を高めてくれます。

【作り方】
1)食べやすい大きさに切った野菜を、オリーブオイルを引いた鍋に入れて全体に油が回る程度に炒める
2)あさりと酒(または白ワイン)を入れて1)に入れて蓋をし、あさりの口が開くまで待つ。
3)2)に昆布水を入れて一煮立ちさせて、塩胡椒で味を調える

※あさりを入れてから煮過ぎないこと


野菜、あさりの旨みがたっぷり詰まった簡単スープ。

ご飯を入れてリゾットに
パスタを入れてスープパスタに と
朝食にもおすすめです😊