今日は、国際女性デー、ミモザの日ですね。

女性の身体のキーワードは「

 毎月の生理で「血」を消耗し、
身体を巡る「血」は年中不足しがち💦
巡る力が弱いことで流れが滞る。
まさに血に左右される日々

 血が不足するとー
・顔色がくすむ、目の下にくまができる
・めまい、立ちくらみが起こりやすい
・イライラ、怒りっぽくなる
・集中力が弱くなる
・疲れやすくて元気が出ない などなど

 補っても補い過ぎることのない

毎日意識して食べ物で取り入れていきたいですね。

簡単手作りレバーペースト
血を補うといえば、レバー。を連想する人が多いのでは?
ても苦手💦
という方が多いのも確かですね😅

【作り方】
1)粗みじん切りにしたセロリ、人参、玉ねぎ、みじん切りにする
2)レバーは血合いを取り除き塩水に半時間ほど浸す
3)1)をオリーブオイルで炒めしんなりしたら2)のレバーを入れてさらに炒め、レバーの色が変わったらローリエ、赤ワイン、プルーンを入れて、水分がほとんどなくなるくらいまで煮詰める
4)最後に味噌を入れて味を調え、全体に馴染んだら火からおろし、フードプロセッサーにかけてできあがり。

 人参、赤ワイン、プルーンはいずれも血を補う作用があります。
 セロリは気を下ろしてイライラ解消に

 味噌がレバーの臭い消しに。
またプルーンの甘さと一緒になってマイルドな味に👍

 レバーペーストは、1か月くらい冷凍保存可能です。
 トーストやクラッカーにつけて、小腹が空いた時やワイン🍷のおつまみにもどうぞ