あるお店で出していただいた
紅花と生姜のお茶。
ほんのり甘みがつけてあって飲みやすい。
お店の方は
「身体に良いからってススメられたから買ってみた」と。
なんともアバウトだけど、つい気にしてしまう「身体に良い」というワード。
どうせなら、どう身体に良いのかをわかって摂りたいですよね😅

家に紅花があることを思い出し…
かぼちゃとりんごの紅花煮
りんごは、身体に潤いを与え、胃腸の働きを整えます。下痢にも便秘にもおすすめ
レーズンは、血を補ってくれます。
【作り方】
1)かぼちゃ、りんごは食べやすき大きさに切る
2)鍋にかぼちゃ、りんごを入れひたひたの水とレーズン、紅花、レモン汁を入れて弱火で煮る。
3)煮汁がなくなったら出来上がり〜
紅花は水に入れると綺麗な黄色になるので、かぼちゃ、りんごの色がとても鮮やかに💓
りんご、レーズン、かぼちゃの自然な甘みです。
明日はまた寒くなる予報ですね。
冷えて痛む時に紅花、お料理に、お茶に入れてみてね。
お弁当にもおすすめです。