今日の神戸はみぞれが降ったり止んだりの寒い1日でした。
日を追うごとに深刻になってくる新型コロナ肺炎感染の拡大💦
必要以上に怖がらず、身体のバランスを崩さないように気をつけたいですね。
ごぼうとネギの乾姜炒め
ごぼうは、老廃物を取る作用があります。熱をもった腫れもの、できものにまた便秘にもおすすめ。
黒木耳は、血を補い血管をきれいにする働きが。
ごぼうは身体を冷やす作用があるので、
お腹をしっかり温める乾姜 乾姜の作り方はこちら
と
身体を温め、気血の巡りを良くして邪気を飛ばすネギを一緒に。
【作り方】
1)鍋にオリーブオイル、乾姜を入れて香りが出るまでじっくり炒める
2)1)にささがきにしたごぼう、薄く切ったネギ、水戻しした黒木耳を入れて炒める。
3)醤油とみりんで味を調える
ネギはよく炒めてトローッとすると甘みが増すので、みりんは控え目にしてネギの甘味を味わって💓
生の生姜は身体を温めて体表にある邪気を飛ばすので風邪のひき始め、風邪予防におススメ。
どちらもうまく使いわけたいですね。
まだまだ寒さが残るこの季節、そして新型コロナ肺炎、インフルエンザ、花粉症など目に見えない邪気がいっぱいの今、
身体の芯を冷やさないように、ウィルスに侵入されないように、美味しく食べて身体をしっかりブロックしなくちゃね