神戸は年末とは思えない暖かさが続いていますが、日曜日にはぐんと冷え込む予報💦
この温度差で体調を崩している人が多いですよね。
今が旬の牡蠣は、身のほとんどが内臓なので消化酵素の宝庫⭐️
タウリンが豊富で、牡蠣を食べてからお酒を飲むと二日酔いにならないとも言われています。
牡蠣とゆり根のオイスター炒め
ゆり根は、肺を潤し咳を止める働きがあるので、咳の風邪、喉がいがいがする時に。
気持ちを落ち着ける働きもあるので、この時期ナーバスになっている受験生にも👍
【作り方】
1)牡蠣は、サッと湯通しする
2)ゆり根は、ほぐして水洗いする
3)フライパンに、オリーブオイル、みじん切りの生姜を入れて香りが出るまで炒め、牡蠣を炒め、後からゆり根、青菜を入れて炒める
火が通ったら、塩、オイスターソースを入れてさらに炒め、最後に水溶き葛粉でとろみをつける。
ゆり根は火を通し過ぎないでシャキシャキ感が、残るくらいが良いです👍
とろみをつけると、冷めにくく、喉が痛い時にもつるんと食べやすいですね。
ご飯やラーメンにのっけても美味しいですよ💕


