今日は穏やかな秋晴れ。

小春日和ってこんな天気をいうんでしょうね〜。
でも…
週末はかなり強い寒気がやってくるらしい

身体もそろそろ本格な冬支度をしなくちゃね。😊

冬野菜のトマト煮込み

冬にトマト🍅⁈

トマトは夏野菜。身体の熱を冷ますんでしょう?冬に摂るのって薬膳的にどーなん?

そんな声が聞こえてきそうですが😅

目トマトは、身体の熱を取り消化を助けてくれるので「夏の胃薬」とも言われる夏のお助け野菜。

身体を冷やすと同時に、潤いを作るという作用もあるんです。

冬の乾燥には、潤いをたっぷり補いたい!ということで、トマトで潤いを🍅

でも夏とは違って冷やしたトマトを生でいただく、というのはさすがにこれからの季節には避けたいところ。

そこで、身体を温める白ネギ、生姜、ニンニク、かぼちゃとトマトのマッチング💕

【作り方】
1)フライパンに、オリーブオイル、千切りにした生姜、ニンニクを入れ香りが出るまでじっくり炒める
2)1)のフライパンに、食べやすく切った、白ネギ、かぼちゃ、鶏肉を入れて炒める
3)鶏肉に火が通ったら、荒く切ったトマト、水、チキンブイヨンを入れて蓋をし、弱火で煮込む。
4)全ての具材が柔らかくなって、トロッとなったら、塩胡椒で味を調える。
※トマトの水煮缶を使う時は、水はなくても大丈夫


寒いのが苦手。
冷え性だから。

と温める食べ物ばかり摂っていると、身体に熱がこもって、肌が乾燥したり、のぼせたり。

温めるものと冷ますもの、うまく組み合わせて身体のバランスを大切に、冬も元気に過ごしましょ💜