ぐーんと涼しくなってきましたね。

ちょっと肌が乾燥気味の私、アトピーでカサカサ肌の娘は、そろそろ「潤い活動」を重点的にしなければ!

 

夏にため込んだ不要な湿気をはきちんと追い出して、

しっとり肌を取り戻す!

 

れんこんとみょうがの甘酢漬け 長イモの白木耳ジュレ和え 

目れんこんは、身体の余分な熱を冷まして潤いを与えてくれる今からが旬の野菜。

 潤す効果は生のほうが強いので、シャキシャキ感が残る程度にフライパンで焼いて、

 熱いうちにみょうがと一緒に甘酢に漬けます。

 みょうがは、身体を温め血の巡りを良くしてくれるので、れんこんの体を冷やす作用を緩和してくれます。

 

 長いもは、気・血・水すべてを補ってくれる万能食材。ネバネバ成分が、潤いをしっかりキープグッド!

 白木耳は、肌に潤いを与えて肺の働きを高めてくれます。

 白木耳を、とろーっと粘りが出るまでしっかり炊いてジュレ風ポン酢にして

 身体に溜まった余分な老廃物を出すわかめ、消化機能を調えてむくみをとるちりめんじゃこと一緒に和えます。

 

 酸っぱい味は、ジュワ~っと唾液が出るので身体の中から潤いを作る効果があります。

 

 お肌がカサカサする前に、しっかり潤い、補いましょうニコニコ