暖房で喉がカラカラ、風邪で喉がいがらっぽい 熱っぽくて身体が熱い・・・
そんなときはツルンとさっぱりしたゼリーが欲しくなりますね。
柚子と白木耳(しろきくらげ)のゼリー
普通にゼリーを作る要領で、ゼリー液を作り、柚子ジャムまたははちみつで甘みをつけ、
仕上がってから柚子果汁を搾る。
水で戻した白木クラゲを食べやすい大きさに切り容器に入れ、その上からゼリー液を流す。
柚子は気の巡りを良くする、胃の不快な症状を取り除いてくれます。
果肉は涼性ですが、皮は温め作用があります。
白木耳は、肺を潤し、美肌効果も。 化粧品の材料としても使われているほどです。
白木耳は中国では銀耳(ぎんじ)と呼ばれ、不老長寿の薬として楊貴妃も食べていたとされる食材
女性には嬉しい食材ですね。
たっぷりの水で戻すと10倍ほどになります。
アガー(植物性ゼラチン)や寒天を使うと、常温で固まるので、寒い季節には冷たすぎず喉ごしがいいのでおススメです。