寒の入り後、冬らしい寒さが続いています。
冬はやはり「冷え対策」がポイント。
なるべく外からの冷えを身体の中に入れない、そして身体を温める食品を摂る。
ことが大事ですね。
冬は、命を守る機能である「腎」を特に大切にしなければならない季節です。
腎を守るのに良いとされる「黒」の食材を積極的に摂るがおススメ。
黒木耳をたっぷり使ったこんな和えものはいかがでしょうか?
さっと茹でた蕪の葉(強い抗酸化作用)に
水で戻した黒木耳(腎の血を増やし潤いを与える) をごま油でさっと炒め。
生姜と黒砂糖、醤油を合わせたものを回しかけて味付けし、汁気がなくなるまで炒りつける。
最後に黒ゴマ(腎を補い、アンチエイジングにも)を和える。
黒木耳のコリコリした食感が美味しいです。o(^▽^)o
黒木耳の代わりにひじき(腎・血を補う)を入れても美味しいです
冬は、陽気が増えてくる春に備えてしっかりと身体にエネルギーを貯めておく。
大切な「貯蔵」季節なんですね