アップ近畿では今日、木枯らし1号が吹きましたね。

 

いよいよ冬の到来。

 

お肌の乾燥、喉のイガイガが気になる季節ですよねあせる

 

昔からのどの痛みに効くと言われている 大根はちみつ。

 

目大根:咳を止めたり、痰を出しやすくする作用のほか、抗炎症作用もあるので

             のどの痛みを和らげる

はちみつ:身体に潤いを与え、痛みや咳を止める

 

作り方は簡単ビックリマーク

大根を適当な大きさに切り、はちみつに漬けるだけ。

数時間経つと、大根のエキスがはちみつに溶けだし、大根はしんなり。

はちみつを混ぜてみてサラサラしていたら出来上がり!

←4時間くらい経つとこんな感じ

 さっぱりした甘さがいい感じです。

1日ひとさじの大根はちみつで、身体の潤いアップアップ