仕事が休みだと日記書き忘れるw
昨日、今日と連休でした。
のんびり休めたのはいいんだけど、
やりたいこと、やろうと思ってたことが
ほぼ出来なかった…(´•ω•`)
まあ、ぼちぼちと、かな。
のんびりと過ごしながら、
前の職場と今の職場の決定的な違いに気づき、
ちょっとびっくりしたというか…
思いの外深いダメージ喰らってた事実に
当時は気づいてなかったことが衝撃というか…
端的に言ってしまえば、
直属の上司に陰で悪口言われてたのを
偶然、耳にしてしまったのだけど
当の上司はそれに気付いてなかったので、
疑心暗鬼になってしまったんですよね。
わからないことを質問したくても、
こんなこと訊いたら、何言われるかわからない、って
恐怖心が先に立ってしまって
出来るだけ自分で調べて対応してた。
そしたら、「何故質問しないの?」って
注意されて…
どうすりゃいいの!って気持ちばかり
大きくなっていった。
それが積み重なり、爆発したわけで。
だから正直、今の職場でも、初めのうちは
不安が大きくて、実は陰で
「今度の新人、使えないね」とか何とか
言われてたらどうしよう、って思ってました。
でも、それが杞憂に過ぎないことがわかり、
今では安心して仕事に行けるようになりました。
今の上司はとても素敵な方。
私の目標です。
その恩に報いるためにも頑張らねば!と
思う次第でございます。
年末にストレスから体調崩して、
契約更新せずに仕事を辞めてから
ずーっと思わしくない状態が続いている。
それでも、働かねば生活できないので、
今までと比べて家から近く、
労働時間も短い職場で年明けから
働き始めた。
幸いなことに、仕事は楽しいし、
職場の方もいい方揃いで、居心地もいい。
自然と頑張ろう、って気持ちになる。
ただ、日常生活には支障がない程度には
回復したけど、気を抜くと反動が来そうで
常に心の中に不安がある状態。
やりたいこと、やらなければいけないことが
色々あるんだけど、正直、どこから
手を付けたらいいのかわからない。
自分を追い詰めすぎてもロクな事ないし、
かと言って、緩すぎてもダメな気がする。
まだ余裕ないんかなー。
そんな気持ちの整理をつけるためにも
出来るだけブログを書こうと思って。
まずは一週間、続けるのを目標にw
契約更新せずに仕事を辞めてから
ずーっと思わしくない状態が続いている。
それでも、働かねば生活できないので、
今までと比べて家から近く、
労働時間も短い職場で年明けから
働き始めた。
幸いなことに、仕事は楽しいし、
職場の方もいい方揃いで、居心地もいい。
自然と頑張ろう、って気持ちになる。
ただ、日常生活には支障がない程度には
回復したけど、気を抜くと反動が来そうで
常に心の中に不安がある状態。
やりたいこと、やらなければいけないことが
色々あるんだけど、正直、どこから
手を付けたらいいのかわからない。
自分を追い詰めすぎてもロクな事ないし、
かと言って、緩すぎてもダメな気がする。
まだ余裕ないんかなー。
そんな気持ちの整理をつけるためにも
出来るだけブログを書こうと思って。
まずは一週間、続けるのを目標にw
ゆとりを持つことの大事さに気づいたものの
現実ではなかなかうまく行かず
仕事で行き詰まりを感じるようになった。
まあ、前と違って、こういう時でも
不安な気持ちを吐き出せるようになっただけ
ずいぶん良くなったんだけど
マンツーマンでついてくれている
インストラクターさんに聞いてもらって
ちょっと楽になった。
もう少し肩の力を抜かねばなぁ
現実ではなかなかうまく行かず
仕事で行き詰まりを感じるようになった。
まあ、前と違って、こういう時でも
不安な気持ちを吐き出せるようになっただけ
ずいぶん良くなったんだけど
マンツーマンでついてくれている
インストラクターさんに聞いてもらって
ちょっと楽になった。
もう少し肩の力を抜かねばなぁ
最近、ちょっとだけ
気持ちに余裕が出来た気がする。
DAIGOさんの曲、『CHANGE!』じゃないけど
気持ち次第で変わるもんだなぁ、と
しみじみ感じています。
時には深呼吸して、まわりを見渡すのも
大事なことなんだなぁ。
つまんないことでイライラしたり、
カリカリしたりしないように
ゆとりを持ちたいものです。
気持ちに余裕が出来た気がする。
DAIGOさんの曲、『CHANGE!』じゃないけど
気持ち次第で変わるもんだなぁ、と
しみじみ感じています。
時には深呼吸して、まわりを見渡すのも
大事なことなんだなぁ。
つまんないことでイライラしたり、
カリカリしたりしないように
ゆとりを持ちたいものです。
昨日は私にとっては大変な案件があり、
一日中かかりきりになってしまったけど
どうやら、頻繁ではないにしろ、
それほど珍しいことではないようです…
やっぱり、この仕事は奥が深いです。
まあ、その分、やりがいもあるけどね。
まだ、会社の人が上司も先輩も
いい人が多いので、助かってます。
研修中の身ということもあるんだろうけど、
嫌な顔をせずに助けてくださるので、
とてもありがたいです。
昨日は気持ちが折れそうだったけど、
何とか頑張れそうです。
一日中かかりきりになってしまったけど
どうやら、頻繁ではないにしろ、
それほど珍しいことではないようです…
やっぱり、この仕事は奥が深いです。
まあ、その分、やりがいもあるけどね。
まだ、会社の人が上司も先輩も
いい人が多いので、助かってます。
研修中の身ということもあるんだろうけど、
嫌な顔をせずに助けてくださるので、
とてもありがたいです。
昨日は気持ちが折れそうだったけど、
何とか頑張れそうです。