記事には絆創膏の呼び名で出身地が分かるとあった
【サビオ!?】
私、大阪人ですが通用してました
ちょっと気になったので~
【サビオ】っと検索したら~方言だそうですね
以下検索結果で
「絆創膏(ばんそうこう)」のことです。
北海道、和歌山県、広島県、新潟県佐渡島など、
日本の一部の地域では、絆創膏のことを「サビオ」と呼ばれる方もいらっしゃるようで、、、、、
へぇーーーーーそうなんだ
ニッポン津々浦々~面白いなぁーっと
行ってみたい土地は沢山あります
祖母は和歌山出身
祖母の妹?姉?は広島に居たそうだ
なんのこっちゃっとも思うが
全く縁もゆかりもない訳ではないのかしらねっとこじつけてしまう
子供の頃【サビオ】と聞いてたのかな
CMも観た気がするが・・・
絆創膏が標準的?と知ったのはえぇ大人になってからだ
ずっと、、バンドエイドではなく【バンドエード】と言っている
違う商品を買ってもバンドエードと呼ぶ
【ホッカイロ】【ウォシュレット】、、、、
商品名が自分の中の一般名称で通じてた
子供の頃は毎日バンドエードのお世話になってたが
大人になって滅多にお世話になることもない
これから、、、またお世話になるのかもねサビオ