以前の施設で看護師さんに言われたことが気になってた。
【お父様のお薬・・・合ってないんじゃないかと・・・
一度、主治医の先生に診てもらったら?】
主治医の先生・・・って施設に入所してれば
そこの連携病院が自動的に主治医ってことになるそうで
施設に入所中は他の医院には勝手に行ってはいけない
だからと言って~その施設の担当医にも言っては貰えないし
回診のタイミングを調整してくれる訳でもなく
お薬のことは頭の片隅で・・・気になってました。
新しい施設に移りお薬のことを先生に相談したい旨は伝えてた。
連絡ミスがあり・・・急遽、今日入所して初めての回診
時間も調整できたし~先生、看護師さん、薬剤師さんのお話を聞かせてもらった。
新しい施設と言っても~1年ほど前にもお世話になってたから
父としてはチョイ出戻りなので先生も知ってくれてた
今飲んでる認知症のお薬は一旦止めましょうってことになりました。
丁寧に説明くださって~今後もよろしくお願いしますと部屋を出た。
薬剤師さんが後から追っかけてきました
先生の前じゃ言いずらい?ん?何の話か・・・・
先日、認知や精神科の先生のフォーラムか勉強会か?に行ったそうだ
そこで先生に認知症の薬のことを聞いたら
効果は?・・・・
・・・・それ以上は・・・
なら~飲んでも飲まなくても~要らないじゃない?とは聞けないし言えない
あまり突っ込むと仕事の出入り業者へ響くとか
そんなもんなのね・・・やっぱ医者は神様かぁ~
薬剤師さんはよくぞ決断頂きました!的にテンション高め
逆に不安になった・・・なんで?私は素直じゃないねぇー
ひねくれ坊主かー 何を言われても疑う
薬を急に止めるってことは何か副作用で命に係わる?怖くなります
お薬ってのは全部での調整があるものかな?っと思ってたので
しかし認知のこのお薬は他の病気への影響はないと聞けば安心
薬剤師さんは・・・飲んでると当然副作用はあるし
ふらつきや目まい・・・それにより転倒、骨折・・・・っと
飲まなくて良いのなら飲まないほうがヨロシイです!っと言い切られた
飲まないから認知が進んだかどうかは数か月後に
分かるか分からないか?は分からない
飲み続けてても認知力は下がってたかもしれない・・・
その程度のレベルの薬だそうだ
それなら~っと安心して今後を見守りお願いをして帰った。
しかし~万人に効果があるから認可されてるんだろうけど
薬を沢山処方されなきゃ不安に思う人も多いそうだし
うんうん・・・義母がそうだったわ
逆に私の母は薬は悪物・・・どんなものも副作用が怖いと
怪しい健康食品セミナーで洗脳されてたし・・・
どっちが良いのかは分からないけど~
不要な薬は少しでも減らさなきゃ・・・
国は危うくなってくるよね
健康長寿を目指そう~