氏神さま | yunのブログ~子育てを終え~老々介護は目の前?と思ってたけど~諦めました

yunのブログ~子育てを終え~老々介護は目の前?と思ってたけど~諦めました

ご訪問くださる方に感謝いたしますm(_ _)m

父と一緒に暮らすために建てた家だったが、、、
介護は人任せ~罪悪感もあったが
施設でお世話になってるから長生きしてくれてると割り切れた
其々が幸せだと思える日々(^^)


8月ですねぇ~今年もとっくに半年過ぎ・・・あと5カ月



月日は早いあせる なーんにもしてないのに早いあせる


毎日何事もなくのほぉほーーーんっと過ごせれる幸せ音譜



日本という国を築いて下さった方々の魂に感謝致す次第です。



昭和天皇御製


 

外つ国人と ををしくきそふ若人の 心はうれし 勝ちにこだはらず


 




 


もぉすぐお盆・・・・


っと言っても各地お盆の時期は違いますなぁ


とっくに終わってますって地域もおありでしょうかガーン




何を寝言言ってるのかと言われそうですが・・・にひひ


私のお盆は京都五山送り火が基準です



送り火から逆に三日


14日・15日・16日という認識ですガーンあせる



京都には菩提寺があるだけで・・・


縁もゆかりも・・・ないことは無いですがガーン


京都時計が私のお盆ですなっニコニコ






数年前から無くなりましたが


お墓にも14日の夕方までには灯篭の火を入れに行き


17日の朝には灯篭ごと引き上げることをしてましたが


今ではお墓自体に備え付けの灯篭モドキがある為しなくなりましたしょぼん




ホントは京都の方のお盆といえばお迎えに行かれる行事も


もっと早くから行われてるようで六道まいりというものも


とても感慨深く、ごもっとも!!と納得できるように思えます。





うちはたった3日でご先祖様が帰ってきて~戻られる


って短すぎですしょぼん 慌ただしぃですなぁーショック!






先日婆友にお盆を聞いたところ


お盆っていつからなんはてなマーク


毎年ちゃうやろーはてなマーク


今年はいつはてなマーク


企業のお盆休みが基準の人もいますニコニコ


みんな様々ですニコニコ



だからお盆休みには旅行に行ったり


あっちこっち遊び計画があります音譜



けど・・・うちはお盆に何処かへ旅行やレジャーなど


行ったこと無いですねぇ~しょぼん






今年はよく分からない山の日が出来ましたよね



徳島県出身の知人は


その8月12日からがお盆という認識のようです


徳島県人の為に山の日が出来た~って言ってましたにひひ



12日から阿波踊りが始まるからだそうですガーン


お祭りと言えば前日は大変な準備です叫び


実際は1年をかけて用意は大変なようですが


前日から休みになると助かりますものねっニコニコ


そぉした地域の行事に皆が一丸となることは


とても羨ましい限りです。


実際は・・・とても出来ませんが無いモノねだりですねにひひ