本殿はもぉすぐそこ・・・・
参道からキョロキョロ~ウロウロ~
もぉすでに暑さで少々バテ気味です
腕はジリジリ・・・・焼けてる~
さぁ~まずはどこからお参りするのかなぁ・・・・
境内正面にある本殿
あれ・・・・違う
あの有名な最大級の注連縄がご本殿かと思っておりました
次は・・・・どっちだ・・・
参拝順路も分かりづらく・・・
こっちかなぁ~と左巻きに・・・
本殿を囲む塀沿いに影を選び歩いてくと
何やら古そぉな資料館です
入ってみることにしました。
ヒョーーーー涼しい
受けつけのお姉さまに入館料を払い
写真OKですよーっと言われました
入口にはお相撲さんの元祖さんがお出迎え
『野見宿禰像』(のみのすくね)さん?
勉強不足でスミマセン・・・
像があるってことは凄い人なのですね
展示室には境内の模型や色々・・・
隅々まで見てると随分時間が経ちました
すっかりクールダウンできました。
つづく・・・・